ニュース

【新連載】公衆衛生医、骨折で入院しました

 新連載公衆衛生医、骨折で入院しました(鈴木 忠義:公衆衛生医))を公開しました。公衆衛生医である鈴木先生がご自身の入院を経験の際に気付いた・考えた様々な内容について綴っていただきました。

まず、私の公衆衛生医としての歩みをご紹介いたします。

 昭和36年神奈川県に採用されました。その年、ポリオ生ワクチンの一斉投与が始まり、前年から続いた大流行が収まりました。公衆衛生活動の実力を知り、保健所業務から離れがたくなりました。その後湯河原町の患者124人の腸チフス集団発生(昭和50年、現在のところわが国の腸チフス集団発生の最終事例)をはじめ栃木県では産業廃棄物処分場の許認可巡る問題(昭和58年)や宇都宮病院(昭和59年 精神病院内での不適切医療の報道)を経験しました。

 さらに埼玉県では幼稚園児二人の死亡で始まったしらさぎ幼稚園事件(平成2年)に遭遇しました。この原因菌O157による集団発生の死亡事例は世界で初めてと言われています。

 こうした大きな、世間の耳目を集める事件にも遭遇しましたが、この55年間の初期の頃の日常は、毎日発生する赤痢などの急性伝染病対策、国民病といわれた結核対策に追われ、さらには世界の先進国で最も遅れていた母子衛生の対策、そして単一疾患ではもっとも患者の多い「むし歯」予防に力を注ぎ、昭和50年代では増加傾向の糖尿病対策、乳がんの自己触診による早期発見の普及など、国民の健康のためになることを、時代の先端に遅れまいと必死に考えてきました。

そんな私が今回72日間におよぶ入院を経験することになったのです!

No.1 入院からリハビリまで

 自分自身の入院生活の中、改めて、学生、インターン時代の病室経験を思い出しながら、時代の変化した部分、変わらぬ部分を心の中で比較しつつ過ごしました。

No.2 「文書主義」に驚く 患者自身よりも家族の重要視?

 モンスターペイシェント対策あるいは説明・理解・納得・同意―入院患者になって「昔と変わった」と思ったことは表題の作業が行われることとその全体像でした。

 しかも患者自身である私よりも家族の重要視とも取れます。一言で言えば患者の自立性の無視と文書主義とも言える姿に驚いたのでした。

オピニオン「公衆衛生医、骨折で入院しました」
地域保健トップページ

[保健指導リソースガイド編集部]
side_メルマガバナー

「地域保健」に関するニュース

2023年08月28日
極端な「糖質制限」や「脂質制限」は危険? 日本人に適した食事スタイルは? 8万人超を調査
2023年08月28日
カラフルな野菜を食べている人は認知症の発症が少ない ホウレンソウやブロッコリーを食べて認知症を予防
2023年08月28日
わずか5分の運動でも「がんリスク」を32%減少 無理なく続けられる「新しい運動法」を開発
2023年08月28日
週末の「寝だめ」では平日の睡眠不足のダメージを回復できない 寝不足が心臓の健康に悪影響
2023年08月28日
高齢者の「フレイル」の発生リスクを40%低減 「要支援」の高齢者が通所系サービスを利用すると効果
2023年08月21日
肥満やメタボが「腰痛」を引き起こす コロナ禍でさらに増加 「腰痛」を改善する運動は?
2023年08月21日
朝食欠食が肥満やメタボのリスクを上昇 朝食を食べない人に共通する生活スタイルは?
2023年08月21日
アルコールが高血圧の原因に 飲酒量が少ない人も血圧が上昇 2万人弱を調査
2023年08月21日
ストレスを解消する簡単で効果的な方法 「みんなと楽しく食べる」「睡眠を改善する」
2023年08月21日
「運動アプリ」がメンタルヘルスも改善 スマホアプリの導入は運動指導で障壁の低い介入に
アルコールと保健指導
無料 メールマガジン 保健指導の最新情報を毎週配信
(木曜日・登録者11,000名)
登録者の内訳(職種)
  • 産業医 3%
  • 保健師 46%
  • 看護師 10%
  • 管理栄養士・栄養士 19%
  • その他 22%
登録はこちら

ページのトップへ戻る トップページへ ▶