ニュース
次世代のがん治療「重粒子線治療」 切らない治療で「がん死ゼロ」を
2016年12月15日

がん治療を手掛ける量子科学技術研究開発機構などは、重粒子線を照射してがんを治療する先端医療装置を小型化する研究開発協定を締結した。
次世代のがん治療「重粒子線治療」
重粒子線治療法は、重粒子(炭素イオン)線を使った放射線治療。重粒子を光の速度の70%に加速してがん病巣を照射する。
量子科学技術研究開発機構放射線医学総合研究所が、世界に先駆けて実運用に成功した技術で、1994年から2016年5月までに1万5,000名以上の患者が治療を受けている。
がん病巣を直接取り出す外科手術は体のダメージが大きいが、体外からの部位照射で治療する重粒子線治療は、「切らない」治療ともいえ、痛みや体への負担が少ない。従来の放射線治療とも比べても副作用も少ないという。
従来のエックス線を使った放射線治療では、体内の奥に入っていくほどその影響力が低下するが、重粒子線治療であれば、影響力のピークを体内に設定できるため、がん病巣に狙いを定めて効果的に照射できる。
また、重粒子線治療は、がん病巣の形や位置に合わせて集中的に照射できる。がん病巣の形に合わせて照射調節の専用器具で調節できるので、正常な器官への影響を抑えられる。
第5世代装置の開発に着手 小型化・低コスト化を目指す
量子科学技術研究開発機構、住友重機械工業、東芝、日立製作所、三菱電機は、「第5世代量子線がん治療装置の開発協力に関する包括的協定」を締結したと発表した。
国内外の医療機関に設置可能な第5世代量子線がん治療装置(量子メス)の開発を計画している。具体的には、レーザー加速技術や超伝導技術等を用いた重粒子線がん治療装置の大幅な小型化・低建設コスト化を目指す。
また、現在の炭素イオンを使用する重粒子線治療装置よりも高い治療効果が期待できるマルチイオン照射の実用性実証などの高性能化も並行して進めるという。
「外科治療などの治療と比べて患者への負担が軽く、免疫抑制のない重粒子線治療を、将来のがん治療の基本的手法と位置づけ、その大幅な普及・拡大等を通じて、がん死ゼロの実現を目指す」としている。
量子科学技術研究開発機構重粒子線治療ガイド
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2021 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「がん」に関するニュース
- 2021年01月26日
- 人工知能(AI)を活用して大腸がんを高精度に発見 医師とAIが一体となり、がん検査の見逃しをなくす
- 2021年01月25日
- 「内臓脂肪」と「腸内細菌」の関係を解明 肥満の人で足りない菌とは? 腸内細菌のバランスが肥満やメタボに影響
- 2021年01月22日
- 1月23日は、健康生活習慣『一無、二少、三多』の日です。 「全国生活習慣病予防月間2021」は2月1日よりスタートします!
- 2021年01月14日
- 【セミナーレポート】今こそ"栄養のすすめ"-ウイルス、癌、認知症に打ち克つ力を!-Web配信中!健康と長寿によって、活力ある未来社会の実現を目指す「世界健康フォーラム2020」
- 2021年01月12日
- 「性感染症」のセルフチェックができるスマホアプリを開発 感染の可能性があるときは医療機関の検索も 順天堂大学
- 2021年01月12日
- 「乳がん」を早期発見するための画期的な検査を開発 女性3000人の「マイクロRNA」を測定 臨床試験を4道県で開始
- 2021年01月12日
- エビデンスに基づく保健指導の実現へ 健康診断のデータから生活習慣病の発症因子を推定 医療ビッグデータを解析する人工知能(AI)を開発
- 2021年01月05日
- WHOが「世界の死因トップ10」を発表 心臓病が1位に 糖尿病と認知症も上位に 食事と運動で予防・改善
- 2021年01月04日
- 保健指導リソースガイド【1年間でもっとも読まれたニュース ベスト15】1位はあの記事
- 2020年12月16日
- 運動・身体活動をより増やして、座りがちの時間はより少なく WHOが新しい「運動ガイドライン」を発表
最新ニュース
- 2021年02月26日
- 【新型コロナ】コロナ禍のいまこそ運動を オンライン運動プログラム「こそトレ!」 慶應義塾大学と藤沢市が連携
- 2021年02月26日
- 【健やか21】学会からの提言「新型コロナ感染症拡大予防のために- 園や学校現場等における 歯みがき・うがい・食べ方について -」の掲載について(日本小児歯科学会)
- 2021年02月24日
- 「健康寿命延伸のための提言」を公開 横断的根拠にもとづき具体的にアドバイス 国立がん研究センターなど6機関が連携
- 2021年02月24日
- 【新型コロナ】コロナ禍で生活や意識はどう変化した? 働き方とライフスタイルはこう変わった 東大社会科学研究所が調査
- 2021年02月24日
- 【新型コロナ】コロナ禍で子供の15~30%に中等度以上のうつ症状が 保護者のうつも深刻 成育医療研究センターが調査
~保健指導・健康事業用 教材~
-
アイテム数は3,000以上! 保健指導マーケットは、健診・保健指導に役立つ教材・備品などを取り揃えたオンラインストアです。 保健指導マーケットへ