ニュース

医療・保健関係者が多数来場~「カラダ改善プロジェクト」開催レポート

 予防医療や健康促進をテーマに6つの展示会で構成された「カラダ改善プロジェクト」(主催:日本能率協会)が11月20~22日、東京ビッグサイトで開かれました。
 今年も病院・福祉設備機器が一堂に集う専門展示会「HOSPEX Japan」との同時開催で、医療や保健に関わるさまざまな人たちが多数来場。
 最先端の製品やサービス、情報に触れられる場として、また出展者セミナーに参加することで新しい知見や学びを得られる場として、多くの人たちの関心、注目を集めました。
今年で3回目の開催となった「カラダ改善プロジェクト」
 「カラダ改善プロジェクト」は健康寿命の延長や健康リテラシーの向上、予防医療の発展を通じ、高騰する医療費の適正化を推進することを目的にしており、3回目の開催。

 今回は「健康診断・健康管理 EXPO」「ぐっすり EXPO~良質睡眠推進展~」「メディスポ(予防医療とスポーツの専門展示会)」に加え、新しく「カラダ改善食品展」「温活 EXPO」「アレルギー対策展」も開かれ、6つのテーマによる展示会となりました。

 今年の来場者登録者数は3日間の合計で14,846名。来場者にとっては同時開催の「HOSPEX Japan」とも合わせ、多種多様な情報が一度に得られる有意義な場として活用されたようです。

Wo3kNARiMiHzyTV1576476803_1576477016.jpg

 このうち病気の早期発見や重症化の抑制に欠かせない健康診断・健康管理の機器やサービスにテーマを絞った展示会「健康診断・健康管理 EXPO」にも、健診センター・医療従事者・企業の人事・労務・福利厚生担当者などが多数来場。

 健診向け機器や健診システム、ストレスチェックなどさまざまな製品・サービスについて、興味深く各ブースを回っている様子が見られました。

8LuRC3nFXtdBC5r1576477080_1576477107.jpg

特別セミナーを開催、各ジャンルのエキスパートが集結
 また特別セミナーとして、スタンフォード大学医学部精神科教授で、株式会社ブレインスリープ CEO兼CMO・西野精治氏による講演「睡眠負債の概念と"脱・睡眠負債"」、デジタルハリウッド大学大学院客員教授・加藤浩晃氏による講演「ヘルスケアビジネスにおける現状と今後の展望」などにも多くの聴衆が集まり、興味深く耳を傾けていました。

 ほかにも、東急株式会社人材戦略室の労務企画グループ 健康経営・安全衛生担当、小暮純一課長が、東急電鉄では従業員一人ひとりが健康であることの重要性を、創業者・五島慶太翁氏による「熱誠」という言葉で語り継いでいることなどを紹介。

 陸運業として5年連続、健康経営銘柄に選定されている同社の取り組みや、3つの重点施策であるメンタルヘルス対策、がん対策、生活習慣・運動対策について実例も踏まえて話しました。
2020年11月にも開催が決定
 「カラダ改善プロジェクト」は来年も11月11日から13日まで、東京ビッグサイトで開催される予定です。

 出展を検討している方には資料請求や問い合わせの受け付け、また申し込みも始まっています。詳しくは「カラダ改善プロジェクト」の特設サイトをご覧ください。

◆2020年 カラダ改善プロジェクト◆

  • 会期:2020年11月11日(水)~13日(金) 10:00~17:00
  • 会場:東京ビッグサイト 西展示棟
  • 主催:一般社団法人日本能率協会
  • ≪特設サイトはこちらから≫ 

    [yoshioka]
    side_メルマガバナー

    「健診・検診」に関するニュース

    2023年08月09日
    8020達成率は5割以上 若い世代の歯周病増、口腔ケアが課題に
    厚労省「令和4年歯科疾患実態調査」より
    2023年08月08日
    若い世代でも「脂肪肝疾患」が増加 やせていても体脂肪が蓄積 肥満とどう違う?
    2023年07月28日
    2022年度版「健診・保健指導施設リスト」状況を報告します【保健指導リソースガイド】
    2023年07月24日
    標準体重でも3分の1は実は「肥満」 BMIは健康状態をみる指標として不十分 やせていても安心できない
    2023年07月11日
    自治体健診で高齢者のフレイルを簡便に判定 「後期高齢者の質問票」でリスクが分かる 「フレイル関連12項目」とは?
    2023年06月20日
    肝臓学会が「奈良宣言2023」を発表 肥満・メタボの人は「脂肪肝」にもご注意 検査を受けることが大切
    2023年06月12日
    自治体健診で「心房細動」を早期発見 健康寿命と平均寿命の差を縮める 日本初の「健康寿命延伸事業」 大分県
    2023年06月05日
    要介護認定リスクと関連の深い健診6項目が明らかに 特定健診・後期高齢者健診のデータから判明 名古屋市
    2023年05月19日
    令和4年度「東京都がん予防・検診等実態調査」 受診者増加のための取組み率は健康保険組合で85%に上昇
    2023年05月18日
    さんぽセンター利用の5割以上「健診結果の措置に関する説明力が向上」
    -『令和4年度産業保健活動総合支援事業アウトカム調査報告書』-
    アルコールと保健指導
    無料 メールマガジン 保健指導の最新情報を毎週配信
    (木曜日・登録者11,000名)
    登録者の内訳(職種)
    • 産業医 3%
    • 保健師 46%
    • 看護師 10%
    • 管理栄養士・栄養士 19%
    • その他 22%
    登録はこちら

    ページのトップへ戻る トップページへ ▶