ニュース

「地域・職域連携で取り組む健康支援」へるすあっぷ21 1月号


「へるすあっぷ21」1月号

月刊、年12冊
定価(1冊):980円+税 送料112円
年間購読料:12,884円(送料込)+税
発行:株式会社法研
 保健指導に役立つ情報源の一つである定期刊行物
「へるすあっぷ21」1月号をご紹介致します。
 人生100年時代、健康寿命の延伸に向けて予防・健康づくりの重要性が増しています。企業では健康経営が広がるとともに、定年延長や働き方改革等を踏まえた多様な健康管理が求められるようになっています。
 生涯を通じた健康支援の実現に向けて地域保健と職域保健の連携を推進してきた厚生労働省は、こうした時代の変化に対応した連携のあり方を検討し、「地域・職域連携推進ガイドライン」を改訂しました。特集では改訂のポイントや多様な連携事例を紹介しています。

●「地域・職域連携推進ガイドライン」改訂のポイント
●事例①青森市×全国健康保険協会青森支部
 地域の強みを職域に活かし健康寿命の延伸をめざす
●事例②日本通運(株)豊橋支店×豊橋市
 共通の課題解決に向けて食育セミナーを共同開催
●事例③健康保険組合×自治体
 職域から地域につなぐ! 5健保組合(花王・ADEKA・資生堂・日油・ライオン)共同によるシニア層への保健事業

「へるすあっぷ21」1月号
株式会社法研

【目次】

■健康なまちづくり最前線レポート
 栄養・体力・社会参加が鍵
 「通いの場」によるフレイル予防

■次世代ヘルスケア
 アシックスヘルスケアチェック

■折れない心をつくるストレス対処法
 アドラー心理学~"勇気づけ"を実践する~<実践編>

■働き方改革と産業保健の実務Q&A 大津章敬
 テレワーク、副業・兼業 柔軟な働き方の実現に向けて

■HEALTH TOPIC
 健康経営における外部資源の活用について

■メンタルヘルス・ハラスメント
 職場の困った!に答えます 見波利幸
 パワハラ加害者への対応

■けんぽREPORT
 若年層からメタボを防ぐ!「城南ダイエットレース」

■わかる!身につく!健康力
 薬&セルフケアで改善! 胃の不調

■小島美和子流 体が変わる食べ方 小島美和子
 たんぱく質の上手なとり方② 運動時のポイント

■大人の体力づくり 松井浩
 つきたての お餅のように しなやかに!

【連載】

■週末フィトセラピー 池田明子
 新しい年は心おだやかに

■よい人間関係を結ぶひとこと 藤田尚弓
 目標達成を助けるひとこと

■現役産業医が教える 産業医活用術 柿沼充
 "行き当たりばったり"の健康施策から脱却を!

■働く女性のセルフケア 加倉井さおり
 働く女性のメンタルヘルス②~体をゆるめて、心をゆるめる

■Tobacco Freeへの道 吉見逸郎
 禁煙支援②~保険適用の禁煙治療以外の方法~

■へるすあっぷCHANNEL
 【腸内フローラの真実】福田真嗣「腸内フローラと最新医療」
 【世界の国から健康よもやま話】寺田直子「意外においしい?メキシコで昆虫食を体験」
 【最新美容皮膚科学】関東裕美「エステティックトラブルを防ぐために」
 【目からウロコの時間栄養学】柴田重信「慢性腎臓疾患への時間栄養のアプローチ」

■ほっと一息 今日の一品 小森まり子
 「気を引くパターン」への対処法
 【今日の一品】もちチーズ入り油揚げ
「へるすあっぷ21 1月号
株式会社法研
[保健指導リソースガイド編集部]
side_メルマガバナー

「地域保健」に関するニュース

2023年08月28日
極端な「糖質制限」や「脂質制限」は危険? 日本人に適した食事スタイルは? 8万人超を調査
2023年08月28日
カラフルな野菜を食べている人は認知症の発症が少ない ホウレンソウやブロッコリーを食べて認知症を予防
2023年08月28日
わずか5分の運動でも「がんリスク」を32%減少 無理なく続けられる「新しい運動法」を開発
2023年08月28日
週末の「寝だめ」では平日の睡眠不足のダメージを回復できない 寝不足が心臓の健康に悪影響
2023年08月28日
高齢者の「フレイル」の発生リスクを40%低減 「要支援」の高齢者が通所系サービスを利用すると効果
2023年08月21日
肥満やメタボが「腰痛」を引き起こす コロナ禍でさらに増加 「腰痛」を改善する運動は?
2023年08月21日
朝食欠食が肥満やメタボのリスクを上昇 朝食を食べない人に共通する生活スタイルは?
2023年08月21日
アルコールが高血圧の原因に 飲酒量が少ない人も血圧が上昇 2万人弱を調査
2023年08月21日
ストレスを解消する簡単で効果的な方法 「みんなと楽しく食べる」「睡眠を改善する」
2023年08月21日
「運動アプリ」がメンタルヘルスも改善 スマホアプリの導入は運動指導で障壁の低い介入に
アルコールと保健指導
無料 メールマガジン 保健指導の最新情報を毎週配信
(木曜日・登録者11,000名)
登録者の内訳(職種)
  • 産業医 3%
  • 保健師 46%
  • 看護師 10%
  • 管理栄養士・栄養士 19%
  • その他 22%
登録はこちら

ページのトップへ戻る トップページへ ▶