ニュース

令和の時代にふさわしい食と健康のあり方 新たな時代の『食と健康』シンポジウム動画を公開

 農林水産省は、新型コロナウイルス感染症の影響を鑑み、3月10日に無聴衆で開いた「新たな時代の『食と健康』シンポジウム」の動画をYouTubeで公開した。
 科学的知見や先進的な取り組みをもとに、令和の時代にふさわしい食と健康のあり方について考えるシンポジウムで、有識者などによる基調講演とパネルディスカッションで構成。フルバージョンは約2時間、概要版は約18分にまとめられている。
令和の時代にふさわしい食と健康のあり方
 世界一の長寿社会を迎える日本において、政府は「人生100年時代」として高齢者から若者まで全ての国民が元気に活躍し続けられる社会、安心して暮らすことができる社会を目指している。

 その中で食を通じた健康な社会の実現についても重要性が増加。そのため、近年明らかになった科学的知見や先進的な取り組みを共有し、新たな時代にふさわしい「食と健康」のあり方を考えるためシンポジウムが開かれた。

 シンポジウムではまず第一部として、科学的知見を持つ有識者が、近年明らかになっている知見や、今後の展望について基調講演。続く第二部のパネルディスカッションでは、有識者と食と健康に関する取組の実践者が各自の知見や取組を紹介し、新たな時代の「食と健康」のあり方について議論した。

「新たな時代の『食と健康』シンポジウム」

 基調講演は、一般社団法人メディカルライス協会理事長で医学博士の渡邊昌氏が「未来の食と健康のあり方」、国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 ヘルスケア創出研究統括監の山本(前田)万里氏が「食によるヘルスケア産業の創出」、国立研究開発法人産業技術総合研究所・上級主任研究員でフードメディシンネットワーク代表の辻典子氏が「腸内細菌と身体に優しい発酵食品」をテーマにそれぞれ最先端の知見や取り組み事例などを話した。

 シンポジウムでは、尾畑留美子氏(尾畑酒造株式会社 専務取締役)、末松広行氏(農林水産事務次官)、南部靖之氏(株式会社パソナグループ 代表取締役 グループ代表)、 野尻哲也氏(株式会社おいしい健康 代表取締役 CEO)、信川益明氏(医療健康科学研究所 所長(医学博士)が登壇し、食と健康に関する取り組みについて話し合った。

 このうち農林水産省の末松氏は、日本の伝統や文化を大事にしながら、データや最新技術の活用ともうまくマッチングさせ、食と健康をより発展させていくことなど今後の展望を述べた。

[yoshioka]
side_メルマガバナー

「地域保健」に関するニュース

2023年08月28日
極端な「糖質制限」や「脂質制限」は危険? 日本人に適した食事スタイルは? 8万人超を調査
2023年08月28日
カラフルな野菜を食べている人は認知症の発症が少ない ホウレンソウやブロッコリーを食べて認知症を予防
2023年08月28日
わずか5分の運動でも「がんリスク」を32%減少 無理なく続けられる「新しい運動法」を開発
2023年08月28日
週末の「寝だめ」では平日の睡眠不足のダメージを回復できない 寝不足が心臓の健康に悪影響
2023年08月28日
高齢者の「フレイル」の発生リスクを40%低減 「要支援」の高齢者が通所系サービスを利用すると効果
2023年08月21日
肥満やメタボが「腰痛」を引き起こす コロナ禍でさらに増加 「腰痛」を改善する運動は?
2023年08月21日
朝食欠食が肥満やメタボのリスクを上昇 朝食を食べない人に共通する生活スタイルは?
2023年08月21日
アルコールが高血圧の原因に 飲酒量が少ない人も血圧が上昇 2万人弱を調査
2023年08月21日
ストレスを解消する簡単で効果的な方法 「みんなと楽しく食べる」「睡眠を改善する」
2023年08月21日
「運動アプリ」がメンタルヘルスも改善 スマホアプリの導入は運動指導で障壁の低い介入に
アルコールと保健指導
無料 メールマガジン 保健指導の最新情報を毎週配信
(木曜日・登録者11,000名)
登録者の内訳(職種)
  • 産業医 3%
  • 保健師 46%
  • 看護師 10%
  • 管理栄養士・栄養士 19%
  • その他 22%
登録はこちら

ページのトップへ戻る トップページへ ▶