ニュース
野菜や果物、大豆を食べると自殺リスクが半減 9万人の食事調査
2013年12月13日
野菜や大豆、魚、海草、キノコ類、緑茶などを好んで食べている健康的な食生活の人は、そうでない人に比べ、自殺リスクが半分になるとの調査結果を国立国際医療研究センターなどの研究チームが発表した。
研究チームは、1990年と1993年に岩手、秋田、長野、東京、茨城、新潟、大阪、高知、長崎、沖縄に在住していた40~69歳の男女約9万人を、平均8.6年追跡して調査した。期間中に249人が自殺した。 研究チームは、134種類の食品や飲み物について、どれぐらいの頻度で摂取するかを対象者に質問し、食事パターンを次の3種類に分類した。
(1)「健康型」 野菜や果物、いも類、大豆製品、キノコ類、海そう類、脂の多い魚、緑茶などを摂取
(2)「欧米型」 肉類・加工肉、パン、果物ジュース、コーヒー、ソフトドリンク、マヨネーズ、乳製品、魚介類などを摂取
(3)「伝統型」 ご飯、みそ汁、漬け物、魚介類、果物などを摂取 「健康型」の食事をする傾向の強さに応じて対象者を4つのグループに分け、自殺との関連を調べると、傾向がもっとも強いグループはもっとも弱いグループと比較し、自殺リスクが男性では0.47倍、女性では0.46倍に低下していたことが判明した。 一方で、「欧米型」と「伝統型」の食事パターンの人では、自殺リスクとの関連はみられなかったが、欧米型の食事スタイルをもつ人では自殺リスクが最大で1.22倍に上昇する傾向が示された。
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2025 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「栄養」に関するニュース
- 2023年08月28日
- 極端な「糖質制限」や「脂質制限」は危険? 日本人に適した食事スタイルは? 8万人超を調査
- 2023年08月28日
- カラフルな野菜を食べている人は認知症の発症が少ない ホウレンソウやブロッコリーを食べて認知症を予防
- 2023年08月28日
- 週末の「寝だめ」では平日の睡眠不足のダメージを回復できない 寝不足が心臓の健康に悪影響
- 2023年08月28日
- 高齢者の「フレイル」の発生リスクを40%低減 「要支援」の高齢者が通所系サービスを利用すると効果
- 2023年08月21日
- 朝食欠食が肥満やメタボのリスクを上昇 朝食を食べない人に共通する生活スタイルは?
- 2023年08月21日
- ストレスを解消する簡単で効果的な方法 「みんなと楽しく食べる」「睡眠を改善する」
- 2023年08月15日
- スマホやゲーム機で遊ぶ時間が長いと睡眠障害に 子供の言語力や認知力の発達が低下 食習慣も大切
- 2023年08月08日
- 若い世代でも「脂肪肝疾患」が増加 やせていても体脂肪が蓄積 肥満とどう違う?
- 2023年08月07日
- 【がん予防の経済効果】 がんのリスク要因を減らして1兆円超の経済的負担を軽減 生活スタイルや環境の改善が重要
- 2023年08月01日
- 肥満やメタボになりやすい生活習慣は子供のうちに身についている 子供の頃から保健指導が必要