生活習慣病をサポートするアイテムが満載!医療保険、宅配・治療食、運動機器など
生活習慣改善サポート
管理栄養士の指導が受けられる食生活改善支援システムや、カロリー摂取を抑える食品素材、低カロリー甘味料、減塩食品など機能性を持つ食品を集めました。
- メタボレコーダー (株)ネクストフューチャー 体組成計や体脂肪計のデータを記録して健康管理できるウェブサービスです。毎日のデータ記録、目標管理、グラフの簡単作成などを行うことができます。
- 保健指導支援ツール ヘルスジャッジ3 (株)マッシュルームソフト 対象者の生活習慣・食事内容を短時間の問診で簡単に診断することができます。大人向けの学習ツールも搭載し生活習慣の向上や意識改革のきっかけにつながります。
- こんにゃく生まれの「マンナンヒカリ」 大塚食品(株) こんにゃく製粉を使った米つぶ食品です。お米といっしょに炊飯するだけで、カロリー摂取を抑制できます。
- ディフェ キユーピー(株) 豆類や穀類の胚芽に多く含まれている植物性ステロールの働きで、コレステロールを下げます。コレステロールが高めの方に安心して食べれるようカロリー50%カットしたマヨネーズです。
- ラカントS サラヤ(株) 天然成分でできたカロリー0の甘味料です。加熱しても甘さそのままなので、お菓子作りにも適しています。
- 健康オイル 日清オイリオグループ(株) 中鎖脂肪酸の働きで、体に脂肪がつきにくいのが特長の「ヘルシー リセッタ」と、植物ステロールの働きで、コレステロールを下げるのが特長の「ヘルシー コレステ」、2タイプの健康オイルです。
- 食事型カロリー調整食品「カミングダイエット」 日清食品(株) 「噛む」をキーワードとした新感覚の食事型カロリー調整食品です。1日3度の食事を置き換え、1日の総カロリーを調整します。しっかりと噛むことで食事としての満足感を得ることができるようになっています。
- 発芽玄米 (株)ファンケル 食物繊維やアミノ酸のギャバなど多くの栄養素が豊富に含まれています。新陳代謝の改善に役立ちます。
- ばんごはんドットコム (株)プレゴ 管理栄養士が考案した健康レシピを携帯電話で受け取り普段の食事に活用できるサービスです。
- おいしい低塩みそシリーズ マルコメ(株) 塩分20%、25%。50%カットと3タイプの味噌がある「おいしい低塩みそシリーズ」です。
- ピュアセレクト サラリア 味の素(株) 穀類や野菜などに含まれている、植物ステロールエステルがコレステロールの体内への吸収を抑制するマヨネーズです。
- ヤマサ減塩しょうゆ ヤマサ醤油(株) ヤマサしょうゆの風味はそのままに、塩分約50%カットした減塩しょうゆです。
- 栄養士によるフードビジネス支援サービス (株)Kan-Z 健康・栄養メニューの開発や相談、栄養士育成のための研修会や食育セミナーなどを行っています。
- 遺伝子検査キットMYCODE[マイコード] (株)DeNAライフサイエンス 自宅で唾液を採取し郵送するだけで、がん・糖尿病などの生活習慣病など、最大280項目の遺伝子検査を行うことができるサービスです。 検査後はただ結果をお返しするだけではなく、病気予防に役立つ生活改善アドバイスも掲載しています。新しい病気予防のひとつとして、マイコードをお役立てください。
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2025 SOSHINSHA All Rights Reserved.
最新ニュース
- 2025年02月17日
- 働く中高年世代の全年齢でBMIが増加 日本でも肥満者は今後も増加 協会けんぽの815万人のデータを解析
- 2025年02月17日
- 肥満やメタボの人に「不規則な生活」はなぜNG? 概日リズムが乱れて食べすぎに 太陽光を浴びて体内時計をリセット
- 2025年02月17日
- 中年期にウォーキングなどの運動を習慣にして認知症を予防 運動を50歳前にはじめると脳の健康を高められる
- 2025年02月17日
- 高齢になっても働き続けるのは心身の健康に良いと多くの人が実感 高齢者のウェルビーイングを高める施策
- 2025年02月12日
- 肥満・メタボの割合が高いのは「建設業」 業態で健康状態に大きな差が 健保連「業態別にみた健康状態の調査分析」より