生活習慣病をサポートするアイテムが満載!医療保険、宅配・治療食、運動機器など
体重計などの測定機器
日々の食事や運動などの記録、生活習慣改善の効果を自ら把握・管理するために欠かせない、体重計や高機能な体組成計、血圧計などを集めました。
- オムロン 体重体組成計(体脂肪計) オムロンヘルスケア(株) 乗るだけ・ワンタッチで体の状態がわかる体重体組成計と内臓脂肪や皮下脂肪、骨格筋までわかる「カラダスキャン」シリーズなどがあります。
- オムロン 血圧計 オムロンヘルスケア(株) 病院では見つけにくい「早朝高血圧」を確認できる機種や、パソコンで血圧管理を行うタイプなどの機種があります。
- 電子血圧計 シチズン・システムズ(株) パソコンへの無線通信で測定値がパソコンで管理できる機能や、持ち運びにも便利な薄型軽量設計の機種などがあります。
- 血圧計 (株)タニタ ワンプシュで簡単操作のデジタル血圧計です。旅行時にも携帯できる小型タイプや、測定値の平均値を表示する機種もあります。
- 血圧計 テルモ(株) 医師と同様に血管音を聴いて測定する高感度マイク内蔵の聴・音・測システムが特長です。
- 血圧計 パナソニック(株) 音声ガイド機能とワイヤレス表示器で正確な測定をサポートします。早朝高血圧がチェックできる「朝夜比較機能」付きです。
- 在宅血液検査キット「Self Dock Club 生活習慣病検査」 (株)ヘルス・ウェーブ・ジャパン 血清による検査方式を採用し、病院同様の高精度な検査が可能な血液検査キットです。検査項目は医療機関などと同じ23項目。自宅で簡単にできるため、予約や長い待ち時間がいらず、検査を受けたいときにいつでも利用できます。
- DEMECAL血液検査セット (株)リージャー 自宅でできる健康管理として、簡単にできる血液検査キットです。日々の健康状態を知るために、年に数回検査を行い、生活習慣改善の意欲継続と効果を確認できます。検査項目は、生活習慣病やメタボリックシンドロームなど10種類以上が揃っています。
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2025 SOSHINSHA All Rights Reserved.
最新ニュース
- 2025年02月17日
- 働く中高年世代の全年齢でBMIが増加 日本でも肥満者は今後も増加 協会けんぽの815万人のデータを解析
- 2025年02月17日
- 肥満やメタボの人に「不規則な生活」はなぜNG? 概日リズムが乱れて食べすぎに 太陽光を浴びて体内時計をリセット
- 2025年02月17日
- 中年期にウォーキングなどの運動を習慣にして認知症を予防 運動を50歳前にはじめると脳の健康を高められる
- 2025年02月17日
- 高齢になっても働き続けるのは心身の健康に良いと多くの人が実感 高齢者のウェルビーイングを高める施策
- 2025年02月12日
- 肥満・メタボの割合が高いのは「建設業」 業態で健康状態に大きな差が 健保連「業態別にみた健康状態の調査分析」より