関連団体の活動
地域や職域などで保健衛生活動に関わる職能団体や研究会を紹介します。
一般社団法人 日本産業保健師会
職域で活動する産業保健師の職能団体です。
産業保健看護マトリックス研究会
産業看護を考えたい、その成果をまとめていきたいという思いで集まっている研究会です。
日本健康運動研究所
健康と運動に関する事業協力、生活習慣病予防・改善の指導、監修などを行っています。
一般社団法人 日本くすり教育研究所
「くすり教育」の実施をサポート、教材・資料などの提供を行っています。
日本保健師活動研究会
公衆衛生看護に関する問題について幅広い議論をすること、関係者との交流を目的とする団体。
日本生活習慣病予防協会
生活習慣病の一次予防を中心に、知識の普及啓発、調査研究を行うことにより、国民の健康の増進に寄与することを目的に活動しています。
九州ヘルスケア産業推進協議会(HAMIQ)
九州地域がヘルスケア産業の先導的地域として発展していくことを目的とした団体です。
関連団体リンク集
- 日本看護協会
- 全国保健師長会
- 日本産業看護学会
- 神奈川産業保健総合支援センター
- 一般社団法人 全国保健師教育機関協議会
- 労災疾病等医学研究普及サイト
- 一般社団法人 日本公衆衛生看護学会
- 独立行政法人労働者健康安全機構
- さんぽ会(産業保健研究会)
- 日本産業保健法学会
- 健保連東京産業保健師・看護師連絡協議会
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2024 SOSHINSHA All Rights Reserved.
最新ニュース
- 2024年11月26日
- 【中間とりまとめ】健診問診票に、女性特有の健康課題の項目追加へ 「労働安全衛生法に基づく一般健康診断の検査項目等に関する検討会」より
- 2024年11月25日
- 【生活改善⽀援】勤労者が運動習慣をつけるために必要なのは「⾏動変容ステージが⾼いこと」 特定保健指導に活用
- 2024年11月25日
- 【働きやすい職場環境】環境に敏感に反応する人はストレスを感じやすい 職場では周囲と「協調」して仕事ができる
- 2024年11月25日
- 運動習慣があれば肥満・メタボがあっても健康リスクは上昇しない 運動は優れた「薬」 体脂肪も健康に
- 2024年11月25日
- 高齢者向けのスマホの栄養改善アプリは効果がある 食品多様性が向上 フレイルを予防・改善