「第17回予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会 資料」
「第17回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会、平成27年度第7回薬事・食品衛生審議会医薬品等安全対策部会安全対策調査会 資料」
(厚生労働省/2016年2月12日)
日時:平成28年2月12日(火)16:00~18:00
場所:厚生労働省省議室
議題:
(1)労働安全衛生法に基づく定期健康診断等のあり方の検討について
(2)労働安全衛生法に基づく定期健康診断等の実施状況等について
(3)その他
配布資料:
資料1 B型肝炎ワクチンの副反応報告基準について
参考資料1 参照条文
参考資料2 現行の副反応報告基準
参考資料3 副反応の報告基準の設定について(平成25年1月23日予防接種部会資料より)
参考資料4 添付文書上の記載
参考資料5 VAERS データベースにおけるワクチン接種後の有害事象の年齢別報告数及び比率
資料2 沈降精製百日せきジフテリア破傷風混合ワクチン(DPT)の副反応報告状況
資料3 沈降ジフテリア破傷風混合トキソイド(DT)の副反応報告状況
資料4 ジフテリアトキソイドの副反応報告状況
資料5 沈降破傷風トキソイドの副反応報告状況
資料6 経口ポリオワクチン(セービン株)の副反応報告状況
資料7 不活化ポリオワクチン(ソークワクチン)の副反応報告状況
資料8 沈降精製百日せきジフテリア破傷風不活化ポリオ(セービン株)混合ワクチンの副反応報告状況
資料9 小児用肺炎球菌ワクチン(プレベナー)の副反応報告状況
資料10 小児用肺炎球菌ワクチン(プレベナー13)の副反応報告状況
資料11 Hib(ヒブ)ワクチンの副反応報告状況
資料12 乾燥BCG ワクチンの副反応報告状況
資料13 日本脳炎ワクチンの副反応報告状況
資料14 組換え沈降B型肝炎ワクチン (酵母由来) の副反応報告状況
資料15 経口弱毒生ヒトロタウイルスワクチンの副反応報告状況
資料16 5価経口弱毒生ロタウイルスワクチンの副反応報告状況
資料17 ロタウイルスワクチンに係る腸重積症に関する報告
資料18 ワクチンに関する死亡報告一覧
(厚生労働省/2016年2月12日)
「地域保健」に関する資料・リリース
- 2025年04月03日
- 令和6年度「健康に関する世論調査」結果
- 2025年04月03日
- 健康づくりサポートネット
- 2025年03月27日
- 令和5年国民健康・栄養調査報告
- 2025年03月27日
- 令和5年(2023)人口動態統計(報告書)
- 2025年03月27日
- 令和5年度地域保健・健康増進事業報告の概況
「地域保健」に関するニュース
- 2025年04月01日
- 日本人の平均寿命と健康寿命の差は拡大 健康格差が拡大 肥満や認知症のリスクも深刻 30年間の健康傾向を分析
- 2025年04月01日
- 「塩のとりすぎ」で肥満リスクも上昇 塩分をコントロールする2つの効果的な方法
- 2025年03月31日
- 1日に1万歩のウォーキングが肥満・メタボのリスクを減少 歩数をどれだけ増やすと効果を期待できる?
- 2025年03月31日
- ゆっくり食べると肥満・メタボのリスクが減る 保健指導にも活用できるゆっくり食べるのを習慣化する方法
- 2025年03月24日
- 肥満は認知症リスクも高める 食事と運動で脳の老化に対策 中年期の保健指導は効果が高い