関連資料・リリース情報
第30回保険者による健診・保健指導等に関する検討会 資料
2017年10月18日
第30回保険者による健診・保健指導等に関する検討会 資料
(厚生労働省/2017年10月18日)
1. 特定健診・特定保健指導の2015年度実績と後期高齢者支援金の加算減算について
2. 健保組合・共済の後期高齢者支援金の加算減算制度の減算指標(2018年度以降)について
(厚生労働省/2017年10月18日)
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2022 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「特定保健指導」に関する資料・リリース
- 2022年08月03日
- 「家族と健康」WEB版 8月号
- 2022年07月06日
- 「家族と健康」WEB版 7月号
- 2022年07月04日
- 「第11回健康寿命をのばそう!アワード」(生活習慣病予防分野)募集開始のお知らせ
- 2022年06月09日
- 2021(令和3)年度 全国保健所長会協力事業
- 2022年06月09日
- 慢性腎臓病に対する生活習慣改善の指導は長期の診療継続と重症化予防に効果がある
「特定保健指導」に関するニュース
- 2022年08月09日
- 【新型コロナ】ノババックスのワクチンの3回目接種の結果 副反応の頻度は他のワクチンより低い
- 2022年08月04日
- 【新型コロナ】感染が疑われるときはどうすれば良い? 限りある医療資源を有効活用するために
- 2022年08月02日
- 【新型コロナ】ストレスに弱くなり「頑張り」がきかなくなったのもコロナの後遺症?
- 2022年08月01日
- 【新型コロナ】モデルナのワクチンの3回目接種後の副反応は2回目に比べ減少 高齢者の1割は免疫反応がきわめて弱い
- 2022年08月01日
- 【新型コロナ】唾液中のタンパク質にコロナ感染を防止する効果 唾液を減らさないことが大切
関連コンテンツ
最新ニュース
- 2022年08月09日
- 【新型コロナ】ノババックスのワクチンの3回目接種の結果 副反応の頻度は他のワクチンより低い
- 2022年08月04日
- 【新型コロナ】感染が疑われるときはどうすれば良い? 限りある医療資源を有効活用するために
- 2022年08月04日
- 【専門職の皆さまへ】地域・職域で実践できる飲酒・生活習慣改善指導!「DASHプログラム」特設ページ開設のおしらせ
- 2022年08月04日
- 「発達障害への理解と職場での対応」へるすあっぷ21 8月号
- 2022年08月02日
- 【新型コロナ】ストレスに弱くなり「頑張り」がきかなくなったのもコロナの後遺症?
~保健指導・健康事業用 教材~
-
アイテム数は3,000以上! 保健指導マーケットは、健診・保健指導に役立つ教材・備品などを取り揃えたオンラインストアです。 保健指導マーケットへ