関連資料・リリース情報
「家族と健康」WEB版 5月号
2023年05月01日
日本家族計画協会の啓発広報誌「家族と健康」、2023年 5月号が掲載されました。
<今月のページ>
■OC/LEPが私の医師人生をどう変えたか<33>
OC/LEPは私の道標(勤医協札幌病院 産婦人科 西岡 利泰)
■ピル承認秘話~わが国のピル承認がこれほど遅れた本当の理由(わけ)~
<第62話>ピルが環境を破壊する?
■市谷クリニックへようこそ!(東京都不妊・不育ホットライン相談員 赤城 惠子)
■海外情報クリップ「経口避妊薬とオンライン診療―英国」
■天馬空~JFPA職員のリレーエッセー~ ほか
参考情報
機関紙「家族と健康」(一般社団法人 日本家族計画協会/2023年 5月 1日)
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2023 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「地域保健」に関する資料・リリース
- 2023年11月28日
- 第五次国民健康づくり 健康日本21(第三次)特設Webコンテンツ
- 2023年11月24日
- 危険ドラッグの成分1物質を新たに指定薬物に指定
- 2023年11月24日
- 第5回飲酒ガイドライン作成検討会 資料
- 2023年11月21日
- 令和の日本人の多くが罹患していると思われる 新・国民病のTOP3は「機能性ディスペプシア」「MASLD」「うつ病」
- 2023年11月16日
- 「性的マイノリティに関する企業向けポータルサイト」を開設
「地域保健」に関するニュース
- 2023年11月27日
- 中年期に肥満・メタボがあると認知症リスクが上昇 "隠れメタボ"の人も内臓脂肪が増えすぎないよう対策を
- 2023年11月27日
- 出生体重が小さく生まれた人が40代以上になると高血圧・糖尿病リスクが上昇 心血管疾患にもなりやすい
- 2023年11月27日
- 「健康日本21(第三次)」の柱となる4つの取り組みとは? 特設Webコンテンツを公開 厚労省
- 2023年11月27日
- 2023年度版【保健指導アトラス】を公開!保健指導に携わる人が知っておきたい法律・制度
- 2023年11月24日
- 【申込受付中】保健事業に関わる専門職・関係者必携 保健指導・健康事業用「教材・備品カタログ2024年版」