ニュース

「男のストレス」がんリスクを高める 肝臓がんは33%上昇

 ストレスが多い状態が続いている男性は、ストレスが少ないと感じている男性に比べて、がんの発症リスクが19%高いことが、国立がん研究センターが中心となり実施されている「JPHC研究」で明らかになった。
ストレスはさまざまな病気のリスク要因
 「JPHC研究」は日本人を対象に、さまざまな生活習慣と、がん・2型糖尿病・脳卒中・心筋梗塞などとの関係を明らかにする目的で実施されている多目的コホート研究。

 ストレスはさまざまな病気のリスク要因であることされるが、がんとの関連についてはよく分かっていない。ストレスは主観的なものであり、その程度を正確に測定するのが難しいことや、慢性的なストレスの影響を調べた研究が少ないことなどが理由だ。

 そこで、国立がん研究センターなどの研究チームは、自覚的ストレスの変化と、がん罹患リスクとの関連を調査した。こうした調査は世界でも数少ないという。

 研究は、全国10ヵ所(岩手、秋田、長野、新潟など)の保健所管内の40歳~69歳の男女10万1,708人を対象に、1990年から平均で17.8年間、追跡調査したもの。

自覚的ストレスレベルが高い男性はがんリスクが19%上昇
 研究チームはまず、調査の開始時に「日常あなたの受けるストレスは多いと思うか?」というアンケートを実施。その回答をもとに、日常的に自覚するストレスの程度について3つのグループに分けた。

 日常的に自覚するストレスが「低」の人は1万6,167人、「中」の人は6万4,180人、「高」の人は2万1,361人だった。

 アンケートは、調査開始5年後も実施した。両方のアンケート回答者(7万9,301人)の自覚的ストレスに関する回答の組み合わせから、その変化を6つのグループ(常に低、常に低・中、常に中、高が低・中に変化、低・中が高に変化、常に高)に分けた。

 期間中に1万7,161人がんを発症。がん罹患リスクとの関連を検討した結果、「常に自覚的ストレスレベルが高いグループ」は、「常に自覚的ストレスレベルが低いグループ」に比べ、全がん罹患リスクが11%高いことが分かった。

 特にその傾向は男性で強くみられ、自覚的ストレスが高いと、男性で19%、女性で7%、全がんリスクがそれぞれ上昇した。

 罹患したがんを臓器別にみると、肝臓がんで33%、前立腺がんで28%、膵臓がんで26%、それぞれリスクが高くなることが判明した。
男性はストレスによる生理的影響を受けやすい
 研究チームは、がんのリスクを高める喫煙や飲酒など生活習慣の影響を除いて分析しており、同じ多量飲酒者や喫煙者の中でもストレスが多い人の方がんのリスクが高かった。

 「男性は女性よりもストレスによる生理的影響を受けやすい可能性があります。また、ストレスレベルが高い男性は、喫煙や飲酒など、がんのリスク要因となる生活習慣をもつ傾向が強い」と、研究チームは述べている。

 ストレスがんを引き起こすメカニズムは詳しくは分かっていないが、動物実験では、免疫機能の低下を通じて他の肝疾患を発症し、発がんに至るという報告がある。肝がんは特にストレスの影響を受けやすい可能性があるという。

多目的コホート研究(JPHC Study) 国立がん研究センター 社会と健康研究センター
Perceived stress level and risk of cancer incidence in a Japanese population: the Japan Public Health Center (JPHC)-based Prospective Study(Scientific Reports 2017年10月11日)
[Terahata]
side_メルマガバナー

「がん」に関するニュース

2023年08月07日
【がん予防の経済効果】 がんのリスク要因を減らして1兆円超の経済的負担を軽減 生活スタイルや環境の改善が重要
2023年07月31日
どんな女性が乳がん検診を受けていないかを調査 がん検診の受診率を高めるために何が必要?
2023年07月10日
活発に体を動かしている高齢者は生活の質が高い 運動・身体活動は老化を遅らせる最適な方法
2023年07月05日
行政事業レビュー「がん診療連携拠点病院機能強化事業等」
「がんの死亡率減少」と「仕事と治療の両立」が議論の焦点に
2023年06月26日
「高齢社会白書」2023年版を発表 高齢者の社会参加が健康や生きがいを生み出す 各地の取組みも紹介 内閣府
2023年06月19日
肺がんを検診で早期発見・治療すると生存率と医療費が改善 京都市が市民を対象に調査 肺がんは早期発見がカギ
2023年06月12日
【子宮頸がん】日本はHPVワクチン接種と検診の実施率が低い 子宮頸がんの罹患率と死亡率がともに増加
2023年05月19日
令和4年度「東京都がん予防・検診等実態調査」 受診者増加のための取組み率は健康保険組合で85%に上昇
2023年05月08日
「誰一人取り残さない」第4期がん対策推進基本計画が閣議決定
がん検診受診率目標60%、デジタル化の推進
2023年04月04日
乳がん検診の「マンモグラフィ」は効果がある 革新的なマンモグラフィ検査も開発 女性の負担を軽減
アルコールと保健指導
無料 メールマガジン 保健指導の最新情報を毎週配信
(木曜日・登録者11,000名)
登録者の内訳(職種)
  • 産業医 3%
  • 保健師 46%
  • 看護師 10%
  • 管理栄養士・栄養士 19%
  • その他 22%
登録はこちら

ページのトップへ戻る トップページへ ▶