ニュース

乳がんの死亡率が半分に減少 専門家は「乳がん検診」の重要さを強調

 がん検診と治療が飛躍的に進歩しており、乳がん死亡率が大幅に低下していることが米国のスタンフォード大学医学部の研究で明らかになった。がん検診や治療によって乳がん死亡率は半分に減少しているという。
乳がん死亡率は49%低下 検診と治療が進歩
 「乳がんの医療の進歩は女性に大きな希望をもたらします。今後10年間に医療はさらに進歩すると期待されます」と、スタンフォード大学医学部放射線・生体情報学部のシルビア プレブラィティス教授は言う。

 プレブラィティス教授らは、がん検診と治療が乳がんによる死亡の抑制にどれだけ貢献しているかを、2000~2010年に30~79歳の米国人女性のデータを使用し予測した。

 米国のスタンフォード大学、ダナファーバーがん研究所、エラスムス医療センター、ジョージタウン大学医療センター、アルバート アインシュタイン医科大学、ウィスコンシン大学、ハーバード大学医学部、MDアンダーソンがんセンターの6つの独立したチームのデータを解析した。

 その結果、がん検診と治療の寄与度は、2000年時点でほぼ同程度だったが、2012年には治療がん検診を上回っており、治療の向上の方が大きく貢献していることが分かった。

 乳がん死亡率は、がん検診と治療によって、2012年には49%低下し、2000年の37%低下に比べ大きく向上している。その低減効果の37%はがん検診、63%は治療によるものだという。

乳がんの検診と治療は進歩している
 乳がん治療では、エストロゲンによって増殖するタイプ(ER陽性)の乳がんに対してホルモン療法が実施されるようになったのに加え、特定の遺伝子(HER2遺伝子)に異常があるタイプ(HER2陽性)の乳がんに対して「トラツズマブ」といった新たな分子標的治療薬が使えるようになった。以前から行われている化学療法も向上している。

 がん検診については、従来のマンモグラフィと比べて鮮明な画像が得られるデジタルマンモグラフィが普及し、乳がんの早期発見に貢献している。

 プレブラィティス教授らは、乳がんのサブタイプごとのがん検診と治療による乳がん死亡率の抑制効果についても調査した。

 その結果、エストロゲンなどのホルモン受容体であるERが陽性でHER2が陽性という、乳がんでもっとも多くみられるサブタイプについては、死亡率の低減効果のうち31%はがん検診、69%は治療による効果であることが分かった。

 一方、ホルモン受容体が陰性で、HER2も陰性の「トリプルネガティブ」と呼ばれるタイプの乳がんでは、死亡率の低減にがん検診が48%、治療が52%貢献しており、同程度であることも分かった。
マンモグラフィが乳がんの死亡率を低下させている
 「分子標的治療薬のような新しい治療薬が使えるようになったことが、乳がんの死亡率の低下に大きく影響しています。ただし、マンモグラフィが乳がんの死亡率を低下させるのに貢献していることも分かりました。がん検診の効果も依然として大きいことに注意する必要があります」と、ジョージタウン大学医学部内科のジーン マンデルブラット教授は言う。

 「乳がんは早期に発見すれば治療の成功率が高まり、副作用を減らすことにもつながります。がん検診で乳がんを早期発見して治療することで死亡リスクは低下します」と強調している。

 乳がんの検診と治療の優先順位を明確にした今回の研究により、より効果的な治療と医療政策の実現を目指し、乳がんによる死亡率を低下させることが望まれるという。

 この数十年で乳がんの治療薬が増え、マンモグラフィの技術も向上し、医療は大きく進歩している。乳がんを発症するリスクのある女性がそうした進歩の恩恵を受けられるようにすることが重要だ。

 「乳がんの検診と治療にどれだけ投資すると、死亡率を低下させることができるか、今後の研究で見極める必要があります。医療の現場で、技術を向上させ、効果的な治療薬を使うことを普及することが優先されます」と、プレブラィティス教授は言う。

 スタンフォード大学医学部は、乳がんの予防に着目し、より正確な検診により早期診断を実現し、適切な治療につなげるモデルの開発に着手しており、その成果が期待されるという。

New treatments, screening methods dramatically reduce breast cancer deaths(スタンフォード大学医学部 2018年1月8日)
Association of Screening and Treatment With Breast Cancer Mortality by Molecular Subtype in US Women, 2000-2012(Journal of the American Medical Association 2018年1月9日)
[Terahata]
side_メルマガバナー

「がん」に関するニュース

2024年04月22日
【肺がん】進行した人は「健診やがん検診を受けていれば良かった」と後悔 早期発見できた人は生存率が高い
2024年04月09日
子宮の日 もっと知ってほしい子宮頸がんワクチンのこと 予防啓発キャンペーンを展開
2024年03月25日
【乳がん検診】40歳になったら毎年受けるとリスクは最小限に 乳がん検診は進歩している
2024年03月18日
がん予防で1兆円超の経済負担を軽減 生活スタイルや環境の改善が必要 子宮頸がんはHPVワクチンで予防できる
2024年03月05日
業態別の健康課題を見える化 「働き世代の健康データブック」を公開 企業の健康経営を支援 協会けんぽ京都支部
2024年03月05日
【横浜市】がん検診の充実などの対策を加速 高齢者だけでなく女性や若い人のがん対策も推進 自治体初の試みも
2024年03月04日
中年成人の肥満・メタボの解消にオンラインの保健指導が役立つ 社会的サポートは多ければ多いほど嬉しい
2024年02月16日
「HPV検査単独法」子宮頸がん検診に4月から導入
厚生労働省「がん検診検討会」より
2024年02月13日
早期の腎臓病の段階から医療費は増加 健診受診者の5.3%が早期慢性腎臓病 就労世代8万人の健診データを分析
2024年02月05日
大腸がんは早期発見でほぼ100%治療できる 検査や治療は進歩 検診を受けることが大切
アルコールと保健指導
無料 メールマガジン 保健指導の最新情報を毎週配信
(木曜日・登録者11,000名)
登録者の内訳(職種)
  • 産業医 3%
  • 保健師 46%
  • 看護師 10%
  • 管理栄養士・栄養士 19%
  • その他 22%
登録はこちら

ページのトップへ戻る トップページへ ▶