アンケート調査結果
アンケート調査結果
2012年04月
働く人の乳がん治療と乳房再建に関するアンケート
2016年2月実施(外部サイト【乳がん治療と乳房再建の情報ファイル】※2022年10月末閉鎖)
医療や保健指導に携わる方を対象に、働く人の乳がん治療の環境や乳房再建に対する認知について、アンケート調査を実施しました。お仕事柄という立場と、 ご自身のお考え、また乳がん経験の有無という面でもご意見を伺いました。乳がん患者さんから相談を受ける際の参考としていただければ幸いです。
メタボ世代の間食習慣とカロリー・糖質調整食品の利用に関するアンケート」
2013年8月 実施
保健指導現場での間食習慣の状況や、間食指導の実施状況などについて把握することを目的に、保健師さんや栄養士さん、看護師さんをはじめとする様々な施設に勤務される保健指導スタッフの皆さまにうかがいました。
「特定健診・特定保健指導制度の見直し項目について」
2012年3月 実施
特定健診・特定保健指導制度が5年目を迎える2012年、これまで厚生労働省の検討会で議論されている制度の見直し項目について、皆様が気になる項目やご意見をうかがいました。
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2025 SOSHINSHA All Rights Reserved.
最新ニュース
- 2025年02月17日
- 働く中高年世代の全年齢でBMIが増加 日本でも肥満者は今後も増加 協会けんぽの815万人のデータを解析
- 2025年02月17日
- 肥満やメタボの人に「不規則な生活」はなぜNG? 概日リズムが乱れて食べすぎに 太陽光を浴びて体内時計をリセット
- 2025年02月17日
- 中年期にウォーキングなどの運動を習慣にして認知症を予防 運動を50歳前にはじめると脳の健康を高められる
- 2025年02月17日
- 高齢になっても働き続けるのは心身の健康に良いと多くの人が実感 高齢者のウェルビーイングを高める施策
- 2025年02月12日
- 肥満・メタボの割合が高いのは「建設業」 業態で健康状態に大きな差が 健保連「業態別にみた健康状態の調査分析」より