関連資料・リリース情報
「平成22年度 後期高齢者医療費(老人医療費)の特性」
2012年12月21日
「平成22年度 後期高齢者医療費(老人医療費)の特性」
(厚生労働省/2012年12月21日)
医療保険に関する基礎資料及び後期高齢者医療事業年報(老人医療事業年報)を基に、後期高齢者(老人)と若人の医療保険加入者の1人当たり診療費、受診率等について、保険局調査課において比較したもの。
○1人当たり診療費の若人との比較
「1人当たり診療費」
 ・若人			19.3万円
 ・後期高齢者	89.1万円
  ※4.6倍の差あり
「うち入院」
 ・若人			6.4万円
 ・後期高齢者	45.6万円
  ※7.1倍の差あり
「うち外来」
 ・若人			11.0万円
 ・後期高齢者	3.7万円
  ※7.1倍の差あり
(厚生労働省/2012年12月21日)
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2025 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「行政・団体の関連資料」に関する資料・リリース
- 2025年10月30日
- 「血圧を適切に保つための 10のヒント」を公開
- 2025年10月30日
- 令和7年版「自殺対策白書」
- 2025年10月29日
- 「令和7年版 過労死等防止対策白書」を公表します
- 2025年10月17日
- 日本産業保健法学会「広報 on HP」(第32号)
- 2025年10月16日
- 令和6年「就業形態の多様化に関する総合実態調査」の概況
「行政・団体の関連資料」に関するニュース
- 2025年10月16日
- 自治体向け『認知症発症/進行のリスク早期発見の手引き』公開 実証研究で明らかに
- 2025年09月25日
- 治療と仕事の両立支援が新段階へ ガイドラインから法的指針へ移行
- 2025年09月11日
- 育児中の男女間でキャリア形成への影響に大きな差 内閣府が調査報告
- 2025年09月03日
- 【厚労省】長時間労働監督指導の結果公表 違反率8割・4割超で違法残業
- 2025年08月21日
- 令和7年(1月~7月)の自殺者は11,143人 前年同期比で約10%減少(厚生労働省)

 














 
 
 
