関連資料・リリース情報
さいたま市「さいたま健幸ネットワーク」設立~さいたま市で健康経営に取り組んでいる企業・団体等で構成~
2018年03月26日
さいたま市「さいたま健幸ネットワーク」設立~さいたま市で健康経営に取り組んでいる企業・団体等で構成~
さいたま市は、市民の誰もが「健幸」で元気に暮らせるまちづくり「スマートウエルネスさいたま」の取組をより一層広げていくため、新たに「さいたま健幸ネットワーク」の取組を2018年度より開始する。
「さいたま健幸ネットワーク」は、さいたま市で健康経営に取り組んでいる企業やこれから取り組みたい企業、健康づくりを推進する団体や大学、市民等で構成。
さいたま市全体で「健幸」づくりについて共に考え、学び、実践するため、健康に関する実践的セミナーやセッションの開催、ウォーキングイベントへの参加等の取組を実施していくとしている。
(さいたま市/2018年3月22日)
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2024 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「地域保健」に関する資料・リリース
- 2024年11月01日
- 令和6年度における「アルコール関連問題啓発週間」の取組
- 2024年11月01日
- 「家族と健康」WEB版 2024年・11月号
- 2024年10月17日
- 令和4年度「被保険者のメンタル系疾患の受診動向等に関する調査」
- 2024年10月03日
- 新たな「高齢社会対策大綱」を決定
- 2024年10月01日
- 「家族と健康」WEB版 2024年・10月号
「地域保健」に関するニュース
- 2024年11月11日
- 脳の健康を守る8つの生活習慣 脳卒中・認知症・うつ病などが減少 良い睡眠をとることも大切
- 2024年11月11日
- 子育て世代の育児・家事・労働時間の理想と現実のギャップを調査 家庭内の男女共同参画にはやはり課題が 横浜市
- 2024年11月11日
- 「加熱式タバコ」もやはり危険 従来のタバコと同様に健康リスクが がん細胞の増殖を促進 細胞死も
- 2024年11月11日
- 9割が歩きスマホによる危険を経験・目撃 歩きスマホはなぜ危険? メカニズムを解明
- 2024年11月06日
- 【アンケート結果】多量飲酒者はコロナ禍を経て増えた?「職域でのアルコール健康障害対策および飲酒に関する保健指導の実態調査」