関連資料・リリース情報
在宅高齢者アルコール問題対応の道標 ~多機関多職種による事例検討集~
2023年06月05日
在宅高齢者アルコール問題対応の道標 ~多機関多職種による事例検討集~
人口の高齢化とともに、定年退職後に飲酒問題が顕在化する者の増加が指摘されている。在宅で介護保険サービスを受けている高齢者の中にも、飲酒の問題を抱えている者が数多くいることが、分担研究者らが2002年に行った先行研究でも明らかになっている。在宅高齢者のアルコール問題は、問題が深刻化するまで事例化し難く、在宅支援に関わっている現場の介護福祉士や介護支援専門員などは、その対応に苦慮していると考えられる。
本研究は、介護支援専門員に対するアンケート調査によって、介護保険サービスを受けている在宅高齢者のアルコール問題の実態とともに、介護の現場でアルコール問題を伴う高齢者への効果的な介入や支援に必要な事柄や課題を明らかにし、効果的な支援に繋がるマニュアルや指針策定の目的で開始された。
<「はじめに 1)本分担研究の趣旨」より>
参考情報
依存症対策全国センター(依存症対策全国センター/2023年 5月24日)
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2024 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「地域保健」に関する資料・リリース
- 2024年11月14日
- 「第2回生理・PMSの本音と理解度調査」の結果
- 2024年11月01日
- 令和6年度における「アルコール関連問題啓発週間」の取組
- 2024年11月01日
- 「家族と健康」WEB版 2024年・11月号
- 2024年10月17日
- 令和4年度「被保険者のメンタル系疾患の受診動向等に関する調査」
- 2024年10月03日
- 新たな「高齢社会対策大綱」を決定
「地域保健」に関するニュース
- 2024年11月25日
- 【生活改善⽀援】勤労者が運動習慣をつけるために必要なのは「⾏動変容ステージが⾼いこと」 特定保健指導に活用
- 2024年11月25日
- 【働きやすい職場環境】環境に敏感に反応する人はストレスを感じやすい 職場では周囲と「協調」して仕事ができる
- 2024年11月21日
- 抗菌薬や薬剤耐性の認知度は向上、適正使用には課題も-「抗菌薬意識調査レポート2024」より
- 2024年11月18日
- インフルエンザ流行に備えて 「予防のための最善の方法はワクチン接種を受けること」と専門家は指摘
- 2024年11月18日
- 犬の散歩や家事は運動になる? 体を活発に動かすと脳が4歳若返る 心房細動のリスクも減少