関連資料・リリース情報
「家族と健康」WEB版 2024年・1月号
2024年01月04日
日本家族計画協会の啓発広報誌「家族と健康」、2024年 1月号(838号)が掲載されました。
【今号のおすすめ】
-
OC/LEPが私の医師人生をどう変えたか<41>
「地域におけるウィメンズヘルスケアにもOC/LEPは必要不可欠」伊藤雄二氏 - 【インタビュー】YELL~エール~<4>長島史織氏
-
職域保健の現場から<57>
「開業保健師としての女性の健康支援」松尾玲奈氏 -
ピル承認秘話-わが国のピル承認がこれほど遅れた本当の理由(わけ)-<第70話>
ピルの承認に反対する「生命尊重」ニュースが届く」北村邦夫 - 市谷クリニックへようこそ
- 【海外情報クリップ】米国人女性が望む避妊薬の入手方法
- 天馬空~JFPA職員のリレーエッセー~
参考情報
機関紙「家族と健康」(一般社団法人 日本家族計画協会/2024年 1月 1日)
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2025 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「産業保健」に関する資料・リリース
- 2025年10月17日
- 日本産業保健法学会「広報 on HP」(第32号)
- 2025年10月16日
- 令和6年「就業形態の多様化に関する総合実態調査」の概況
- 2025年10月16日
- 【動画】世界メンタルヘルスデーJAPAN2025の啓発動画を公開
- 2025年10月09日
- 令和7年度 保健師活動領域調査(領域調査)の結果について
- 2025年10月09日
- 11月は「過労死等防止啓発月間」です ~過労死等防止対策推進シンポジウムや過重労働解消キャンペーンなどを実施~
「産業保健」に関するニュース
- 2025年10月16日
- 働く女性のがん診断が離職リスクを上昇 協会けんぽ2500万人データで検証【秋田大学】
- 2025年10月16日
- 世代別・性別ごとの「飲酒量と頻度」を比較-令和4年(2022)「国民生活基礎調査」の概況より(厚生労働省)
- 2025年10月07日
- 働く世代の足腰の健康がカギ ロコモとメタボの意外な関係を解明【昭和医科大学】
- 2025年09月25日
- 治療と仕事の両立支援が新段階へ ガイドラインから法的指針へ移行
- 2025年09月18日
- 震災から時間が経ってからの「新たな社会的孤立」に陥る要因を分析-岩手医科大学らの研究チーム