保健指導アトラス保健指導に携わる意図が知っておきたい法律・制度

国の制度や保障等について質問されて対応できなかったことはありませんか? そんなときに役立つ法律・制度・申請方法などの情報をまとめました。皆で良いものに作り上げていきたいと考えています。 最新情報、追加、修正などがありましたらぜひ、お知らせください。

「保健指導アトラス」とは?

「保健指導アトラス」の使い方について

【相談対象者ひとりひとりに対してできること】

住民や労働者との面談の際、国の制度や保障等について質問を受けたときに、専門分野以外については即答できなかったことはありませんか?

また、行政サービスの手続きは「申請主義」であるため、自らが関連する様々な所にそれぞれ手続きをする必要があり、本人が申請しない限り受けられない仕組みになっていることが多く、受ける側にとって親切とは言い難いのが現状です。

そのため私達専門職は、面談や保健指導を実施するに当たり、様々な制度やその申請方法等について、参考になる情報のありかを知っておき、いつでも出せるよう手元においておくことが望まれます。

そこで、相談に訪れる各年代の方々に関係が深いと考えられる法や制度を一覧できるように「保健指導アトラス」を制作しました。

【保健活動の実施において】
日々の保健活動を行う上で、特に私たちに関係の深い法律については、法律の原文に当たり、目的を確認し、何が書かれているのか、全体を一読しておくことをおすすめします。

それぞれの事業に対する関係機関等への書類提出や報告書作成を、単に「決まり事だから」として行うのではなく、常に関連法令全体とそれぞれの事業との関連性を考えながら進めることが重要です。

そうすることにより、各企業や事業所または自治体それぞれの実情にあった活動の展開を図り、時には事業の効率化や効果のある事業の推進につなげる視点で検討できるからです。

また、法に基づいたサービスが無理なく受けられるよう、職域の場合は、職場の理解が得られるための仕組みづくりを、人事等の担当者と共に整備しておく必要があります。なお、それぞれの法律については今後も最新情報を掲載していく予定です。

保健指導リソースガイドをご利用の皆さまと良いものに作り上げていきたいと考えていますので、お気づきの点がありましたらお知らせいただければ幸いです。今後とも、応援のほど何とぞよろしくお願いいたします。

アルコールと保健指導
無料 メールマガジン 保健指導の最新情報を毎週配信
(木曜日・登録者11,000名)
登録者の内訳(職種)
  • 産業医 3%
  • 保健師 46%
  • 看護師 10%
  • 管理栄養士・栄養士 19%
  • その他 22%
登録はこちら

ページのトップへ戻る トップページへ ▶