アンケート調査結果
特定健診・特定保健指導制度の見直し項目について
初回面接と6ヵ月後評価者の取扱いに関するコメント
2012年04月24日
- 初回と評価者が同一である必要性はないので、現状を踏まえて見直すべきと考える。
- (保健師、健保組合)
- 初回面接と最終評価は大切だけど・・・。いろいろな事業所で、やり方が違い、「え。そんなのでいいの?」という噂や事実を聞いています。「やったことにすればいい」というかんじ。
- (保健師、健保組合)
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2025 SOSHINSHA All Rights Reserved.
最新ニュース
- 2025年09月11日
- 育児中の男女間でキャリア形成への影響に大きな差 内閣府が調査報告
- 2025年09月11日
- メンタルヘルス対策や高年齢労働者のための「労働災害防止対策」取り組み状況を明らかにー労働安全衛生調査(実態調査)
- 2025年09月08日
- 隠れた脂肪の蓄積が心臓の老化を加速させる
- 2025年09月04日
- 令和4年度特定健診受診者「メタボ該当者」は14.8% 高齢層で高水準続く(健保連)
- 2025年09月03日
- 【厚労省】長時間労働監督指導の結果公表 違反率8割・4割超で違法残業