ニュース
「やって終わり」にしない・させないストレスチェックNow」産業保健と看護 2025年6号〈特集〉
2025年11月06日
働く人の健康を支えるすべての産業保健従事者向け定期刊行物「産業保健と看護」2025年5号のご紹介です。
「産業保健と看護」は、産業看護職のみならず、企業における従業員の健康支援に携わる医療看護職、人事労務職、安全衛生管理者の方まで、多くの方に役立つ情報を掲載している定期刊行物(隔月刊)です。産業保健従事者のネットワークづくりと情報収集、自主学習の実践書として活用いただけます。
「産業保健と看護」2025年6号▶/株式会社メディカ出版▶
「産業保健と看護」 隔月刊、年6回発行
定価(1冊):2,420円(税込)
年間購読料:
・本誌+増刊:17,600円(税込)
・本誌+増刊+年間購読ヨメディカ:22,440円(税込)
発行:株式会社メディカ出版
定価(1冊):2,420円(税込)
年間購読料:
・本誌+増刊:17,600円(税込)
・本誌+増刊+年間購読ヨメディカ:22,440円(税込)
発行:株式会社メディカ出版
【目次】
【第1特集】==============「やって終わり」にしない・させない ストレスチェックNow プランナー 中野 愛子(株式会社日立製作所) ■総論 ストレスチェック制度をめぐる最新の動向:産業看護職の役割とは 堤 明純(北里大学) ■ストレスチェック制度と職場環境改善 小林 由佳(法政大学) ■活用事例① グループ企業全体で進めるストレスチェックの取り組み 栗木 美幸(ブラザー工業株式会社) ■活用事例② 中小企業で保健師が伴走者となり職場環境改善に取り組んだ過程 籔 明香(北海道セキスイハイム株式会社) 【第2特集】==============
産業保健職も「フクギョウ」の時代? 副業・複業を考える プランナー 五十嵐 侑(産業医科大学) ■総論 産業保健職の副業と複業をめぐる社会の動き 豊岡 萌絵(株式会社トキエノ) ■形にとらわれすぎず、企業や組織、社員の幸せにつながることを 関係者と協力しながら考えていく 山崎 彩(TIS株式会社) ■副業から複業へ:ご縁に恵まれつながる仕事ができることの幸せ 後藤 豊美(保健師事務所Lien) ■保健師の「現場力」を社会の未来に 田中 紀子(株式会社KPSホールディングス) ■産業保健スタッフの新たな働き方:副業という選択肢 山口 理恵(花王株式会社) ■覆面座談会 フクギョウを考えることは人生を考えること 【連載】==============
●今こそ伝えたい わたしが考える 産業看護の魅力 春日 美穂 ●学び場&コミュニティのご紹介 産業保健の沼へようこそ 澤田 有喜子(日本産業衛生学会遠隔産業衛生研究会) ●働く人すべての健康を支える! 開業保健師という働き方 渡部 一恵(ヘルスプロモーションサポートオフィス) ●研修会レポート 産業医科大学学長企画 健康経営のための救命講習 【購入はこちら】

掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2025 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「書籍・メディア」に関するニュース
- 2025年11月06日
- 「やって終わり」にしない・させないストレスチェックNow」産業保健と看護 2025年6号〈特集〉
- 2025年11月06日
- 「見えづらさを放置しない!アイフレイル対策」へるすあっぷ21 2025年11月号
- 2025年10月02日
- 「職場における孤独・孤立」へるすあっぷ21 2025年10月号
- 2025年09月01日
- 「がん検診の最新TOPICS」へるすあっぷ21 2025年9月号
- 2025年08月28日
- 「継続的で効果的な健康支援のカギとなる 地域と職域の連携」産業保健と看護 2025年5号
- 2025年08月01日
- 「食物繊維の新常識」へるすあっぷ21 2025年8月号
- 2025年07月03日
- 「治療と支援の今を知ろう がんの治療と仕事の両立支援」産業保健と看護 2025年4号
- 2025年07月03日
- 「業態別 健康課題の傾向と対策」へるすあっぷ21 2025年7月号
- 2025年06月06日
- 「事例に学ぶ 女性の健康サポート」へるすあっぷ21 2025年6月号
- 2025年05月02日
- 「マンネリ解消!満員御礼!社内イベントのワザと裏ワザ」産業保健と看護 2025年3号













