関連資料・リリース情報

「第2回保健師に係る研修のあり方等に関する検討会 資料」

「第2回保健師に係る研修のあり方等に関する検討会 資料」
(厚生労働省/2014年7月15日)

○論点

■保健師の研修の考え方について
1. 地域保健従事者に求められる職種共通の専門能力をふまえ、各期の研修において保健師は、どの能力を重点的に獲得していく必要があるか。

■新任期の保健師の研修のあり方等について
1. 地方公共団体によって「新任期」の捉え方が異なっている現状があるが、本検討会でいう「新任期」は、どのような考え方で整理するとよいか。

2. 新人看護職員研修ガイドライン?保健師編?については、研修全体のあり方の検討をふまえて、どのように取り扱うか検討してはどうか。

■中堅期の保健師の研修のあり方等について
1. 国立保健医療科学院が実施している研修の課題を整理し、その対応について検討してはどうか。

2. 新任期?中堅期の保健師に対する研修において県立大学等の教育機関と地方公共団体との連携は有効であるが、それぞれどのような役割分担が考えられるか。

3. 産休や育休を取得している保健師のキャリア継続支援について、どのように考えればよいか。

(厚生労働省/2014年7月15日)

[保健指導リソースガイド編集部]

「産業保健」に関する資料・リリース

2024年05月15日
労働安全衛生法に基づく一般健康診断の検査項目等に関する検討会 第3回資料
2024年05月13日
日本産業保健法学会「広報 on HP」(第21号・第22号・特別号)
2024年05月08日
化学物質管理強調月間を創設します~厚生労働省と環境省が連携し事業場の化学物質管理の取り組みを促進~
2024年05月08日
【動画】自分でできる熱中症予防
2024年05月08日
日本の都市圏における熱中症搬送者数は2040年に2倍の可能性 ~人口減にもかかわらず、高温化、高齢化で搬送者数の増加~

「産業保健」に関するニュース

2024年05月16日
「孤独・孤立対策推進法」 4月から施行 実態調査でもいまだに4割近くが「孤独感」を感じる
2024年05月14日
エレベーターは寿命を短くする 階段の上り下りで心筋梗塞や脳卒中のリスクが低下 簡単に取り入れられる「運動のおやつ」
2024年05月14日
若い頃の運動不足は中年になってから健康・労働力の低下に影響 若いうちにこそ身につけたい運動習慣
2024年05月13日
所得が低い人ほど高血圧が多い 男性は飲酒と肥満、女性は肥満が影響 運動不足も 効果的な保健指導が必要
2024年05月13日
【フレイル予防】肥満とフレイルのある高齢者は死亡リスクが高い やせすぎの人にもリスクが 3つの質問で転倒・骨折のリスクが分かる
アルコールと保健指導
無料 メールマガジン 保健指導の最新情報を毎週配信
(木曜日・登録者11,000名)
登録者の内訳(職種)
  • 産業医 3%
  • 保健師 46%
  • 看護師 10%
  • 管理栄養士・栄養士 19%
  • その他 22%
登録はこちら

ページのトップへ戻る トップページへ ▶