関連資料・リリース情報
第3回「働きやすく生産性の高い企業・職場表彰」の表彰対象企業を決定
2019年01月25日
第3回「働きやすく生産性の高い企業・職場表彰」の表彰対象企業を決定しました
厚生労働省は、第3回「働きやすく生産性の高い企業・職場表彰」(委託事業)の表彰対象企業として13社を決定した。表彰式は、2月5日にシンポジウムと併せて行う。
この表彰事業は、企業における生産性向上と雇用管理改善(魅力ある職場づくり)の両立の取り組みを促進するため平成28年度から実施しているもので、第3回となる今回は、全国45の企業・職場から応募があり、学識者・労使団体等の代表者などで構成する審査委員会での審査の結果、「最優秀賞」(厚生労働大臣賞)に3社、「優秀賞」(職業安定局長賞)に3社、「キラリと光る取り組み賞」(職業安定局長賞)に7社の、計13社が選定された。
(厚生労働省/2019年1月23日)
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2025 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「産業保健」に関する資料・リリース
- 2025年05月22日
- 令和7年度「全国安全週間」を7月に実施
- 2025年05月15日
- 「STOP!熱中症」リーフレットを掲載
- 2025年05月15日
- STOP!熱中症クールワークキャンペーンを実施します~6月に改正労働安全衛生規則が施行されます~
- 2025年05月13日
- 研究員に聞いてみよう!「つながらない権利」
- 2025年05月07日
- 「家族と健康」WEB版 2025年・5月号
「産業保健」に関するニュース
- 2025年05月22日
- 不妊治療を受ける人は増加 不妊治療と仕事の両立に理解と支援を-マニュアル・ハンドブックを改訂(厚生労働省)
- 2025年05月19日
- 中年期に運動量を増やすと認知症予防につながる 活発なウォーキングなど心拍数を上げる運動が効果的
- 2025年05月19日
- 【減塩で高血圧に対策】 食事バランスガイドで減塩できる 遵守の高い人は塩分摂取量と尿ナトカリ比が低下
- 2025年05月16日
- 高齢者がスマホなどのデジタル技術を利用すると認知症予防に 高齢者がネットを使うと健診の受診率も改善
- 2025年05月16日
- 【高血圧の日】運輸業はとく高血圧や肥満が多い 健康増進を推進し検査値が改善 二次健診者数も減少