関連資料・リリース情報
「順天堂発・がん治療と就労の両立支援ガイド」ウェブサイトを公開
2019年04月16日
順天堂発・がん治療と就労の両立支援ガイド~Cancer and Work~
順天堂大学はこのほど、日本初のがん患者大規模復職コホート研究の成果やオリジナルの就労支援ツールの開発、日蘭米がんサバイバーシップ国際共同研究のノウハウをもとに、情報発信ウェブサイト『順天堂発・がん治療と就労の両立支援ガイド~Cancer and Work~』としてまとめ、公開した。
サイト内では、研究結果に基づき作成した、企業が「がん治療と就労の両立支援」を実践する際に参考となるガイドブックや資料(『がん治療と就労のエビデンスブック』、『[企業向け・がん罹患社員用就労支援ガイド]-日本初のがん患者就労実態追跡調査の結果と産業医学の知見から-』、『産業医・産業保健スタッフ向けの連携ガイド』等)を公開している。
(順天堂大学/2019年4月)
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2025 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「産業保健」に関する資料・リリース
- 2025年06月18日
- どうする!? 職場のアルコール問題対策 予防・対応・リワーク支援
- 2025年06月09日
- 「産業保健専門職の倫理綱領」を改定しました
- 2025年06月09日
- 令和6年「職場における熱中症による死傷災害の発生状況」(確定値)を公表します
- 2025年06月09日
- 令和6年の労働災害発生状況を公表
- 2025年06月09日
- 【動画】「働きがいのある職場づくりのために~エンゲージメント向上に向けた効果的な実践方法の検討~」セミナー
「産業保健」に関するニュース
- 2025年06月23日
- ウォーキングなどの運動で認知症を予防 軽めの運動でも十分な効果 中年期に運動不足だと脳の健康に悪い影響が
- 2025年06月23日
- 昼寝が高血圧・心臓病・脳卒中のリスクを減少 ただし長時間の昼寝は逆効果 規則的な睡眠スケジュールが大切
- 2025年06月23日
- 「睡眠不足」と「不健康な食事」が職場のメンタルヘルスに影響 日本の企業のワーク・ライフ・バランス向上のための取り組み
- 2025年06月17日
- 【慢性腎臓病(CKD)に対策】産官学民の協働でCKD対策を推進 自治体の取組事例なども紹介 日本医療政策機構
- 2025年06月17日
- 【厚労省】職域がん検診も市町村が一体管理へ 対策型検診の新項目はモデル事業で導入判断