関連資料・リリース情報
令和2年度 厚生労働省先駆的保健活動交流推進事業「地域包括ケアの実現を支える保健医療福祉連携システムの構築事業」報告書
2021年04月20日
令和2年度 厚生労働省先駆的保健活動交流推進事業
「地域包括ケアの実現を支える保健医療福祉連携システムの構築事業」報告書
概要版/本編
「地域包括ケアシステム」とは、ケアを必要とする全世代の全ての人々が、可能な限り、住み慣れた地域でその有する能力に応じて自立した生活を営むことができるよう、住まい、医療、介護、介護予防、自立した日常生活の支援が、地域の実情に応じて、包括的・継続的に切れ目なく確保される体制をいう。
本報告書は、同意を得られた保健所(広島県西部保健所広島支所、福島県相双保健福祉事務所、大分県豊肥保健所)において、管内の地域包括ケアシステムの構築・推進にむけた取り組みを最も把握している保健師と、保健所を通じて紹介いただき同意を得られた市町村、関係者等からヒアリングを行い、検討委員会での検討結果をまとめたものである。
(公益社団法人 日本看護協会/2021年3月31日)
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2025 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「地域保健」に関する資料・リリース
- 2025年07月15日
- 「保健指導を成功させる15のカタカナ・テクニーク」を公開
- 2025年07月15日
- 「受診勧奨通知作成マニュアル 改訂第2版」を公開
- 2025年07月09日
- 第14回 健康寿命をのばそう!アワード
- 2025年07月07日
- 2024(令和6)年 国民生活基礎調査の概況
- 2025年07月03日
- 令和7年版「高齢社会白書」を公表
「地域保健」に関するニュース
- 2025年07月14日
- 適度なアルコール摂取は健康的? 大量飲酒の習慣は悪影響をもたらす お酒との良い関係
- 2025年07月14日
- 暑い夏の運動は涼しい夕方や夜に ウォーキングなどの運動を夜に行うと睡眠の質は低下?
- 2025年07月14日
- 【コーヒーと健康の最新情報】コーヒーを飲んでいる人はフレイルや死亡のリスクが低い 女性では健康的な老化につながる
- 2025年07月08日
- 【熱中症予防】エアコンを適切に使えず死亡した高齢者の特徴を明らかに どうすれば防げる? 今年は昨年以上の猛暑に
- 2025年07月08日
- 「大人の食育」を強化 人生100年時代の食育には地域や職場との連携も必要-令和6年度「食育白書」より