関連資料・リリース情報

【期間限定】職場で化学物質を安全に取り扱うために「社内安全衛生教育用動画 eラーニング」特設サイトを公開

職場で化学物質を安全に取り扱うために「社内安全衛生教育用動画eラーニング」特設サイト

 厚生労働省では、ラベル・SDS・リスクアセスメントの普及啓発や労働者教育の促進を図ることにより、事業場における化学物質管理の取り組みを支援する各種業務を実施しています。

 このたび、事業場における化学物質管理に関して理解しておくべき事項を説明するeラーニング(試行版)を期間限定で公表しました。

 ■対象:化学物質の取り扱うすべての労働者の方々向けです。なお、教育資料4,5,8は化学物質管理者、職長など中級、上級者の方向けです。

 ■プログラム:
 【教育資料01】『職場で化学物質を安全に取り扱うために!』
 【教育資料02】『化学物質の危険有害性とは! ―ラベルの見方、絵表示の意味―』
 【教育資料03】『職場での適切な化学物質取扱い方法について ―ラベルの内容から対策を検討する―』
 【教育資料04】『職場での適切な化学物質取扱い方法について ―SDSの読み方-』
 【教育資料05】『職場での適切な化学物質取扱い方法について ―法規制と危険有害性-』
 【教育資料06】『化学物質による健康障害防止の基本』
 【教育資料07】『物理化学的危険性(爆発・火災)による事故防止の基本』
 【教育資料08】『リスクアセスメント事例と災害対策事例』

 ■開催期間:2021年12月1日(水)~2022年2月28日(月)まで

(厚生労働省/2021年12月)

[保健指導リソースガイド編集部]

「産業保健」に関する資料・リリース

2024年10月03日
多要素プログラムによりリモート労働者の身体活動が促進される
2024年10月03日
新たな「高齢社会対策大綱」を決定
2024年10月03日
令和5年度 仕事と生活の調和推進のための調査研究 ~「令和モデル」における 全ての人が活躍できる働き方と仕事時間に関する調査~
2024年09月24日
提言:産業保健サービスを小規模事業場(従業員数50人未満)へ提供するために
2024年09月24日
純アルコール量とアルコール分解時間を把握するツール「アルコールウォッチ」

「産業保健」に関するニュース

2024年10月03日
医療・介護分野に改革を 厚生労働省が「近未来健康活躍社会戦略」を公表-「女性活躍推進」の取組も強化
2024年09月30日
運動の要素を取り入れたビデオゲームが運動不足や腰痛を改善 室内で運動に気軽に取り組め楽しく続けられる
2024年09月30日
10月は「乳がん月間」 マンモグラフィ検査を毎年受けている女性は乳がんリスクが減少 乳がん検査の最新情報
2024年09月30日
アルコールの飲みすぎは肥満・過体重のリスクを高める 仕事のストレスも原因に 【お酒を減らす3つの方法】
2024年09月30日
「独りでいることを好む人」も孤独はメンタルヘルスに悪影響 「社会的孤立」の原因は人付き合いの煩わしさ?
アルコールと保健指導
無料 メールマガジン 保健指導の最新情報を毎週配信
(木曜日・登録者11,000名)
登録者の内訳(職種)
  • 産業医 3%
  • 保健師 46%
  • 看護師 10%
  • 管理栄養士・栄養士 19%
  • その他 22%
登録はこちら

ページのトップへ戻る トップページへ ▶