関連資料・リリース情報

「厚生労働省によるリスクアセスメント指針(3指針)に関する研修等の実施状況と事業場における当該研修等の活用状況に関する調査研究報告書」を公開

厚生労働省によるリスクアセスメント指針(3指針)に関する研修等の実施状況と事業場における当該研修等の活用状況に関する調査研究報告書

このたび中央労働災害防止協会は、「厚生労働省によるリスクアセスメント指針(3指針)に関する研修等の実施状況と事業場における当該研修等の活用状況に関する調査研究報告書」を公開しました。

 本調査では、3種類のリスクアセスメント指針ごとに整理された研修を受講した事業場において、リスクアセスメントの目的をどのようにとらえているか、リスクアセスメントをどのように実施しているか、実施しているリスクアセスメントに受講した研修が役に立っているか、実施したリスクアセスメントの効果が上がっているか、3種類のリスクアセスメント指針をどのように認識しているか、それぞれのリスクアセスメント指針に基づく取組の相互の関連をどのように考えているかなどの実態をアンケート及びヒヤリング調査しました。

 その結果を考察することにより、今後のリスクアセスメントに関する研修の在り方や進め方に活かすことを目的としています。

(中央労働災害防止協会/2022年 4月)

[保健指導リソースガイド編集部]

「産業保健」に関する資料・リリース

2025年01月23日
労働政策審議会建議「今後の労働安全衛生対策について」を公表します
2025年01月23日
「カスタマー・ハラスメントの防止に関する指針」を策定
2025年01月20日
【1月31日まで】「産業保健に関わる保健師等の活動実態調査」の実施期間を延長しました
2025年01月14日
歯科保健医療情報サイト
2025年01月06日
冊子「自治体保健師と地域の看護職の連携・協働による地域全体の健康・療養支援と仕組みづくり」

「産業保健」に関するニュース

2025年01月23日
1月23日は「一無、二少、三多の日」2月1日より「全国生活習慣病予防月間2025 」がスタート!
2025年01月20日
大腸がんが50歳未満の若い人でも増加 肥満のある人は大腸がんリスクが高い 予防に役立つ3つの食品とは?
2025年01月20日
高齢者の要介護化リスクを簡単な3つの体力テストで予測 体力を維持・向上するための保健指導や支援で活用
2025年01月20日
楽しい食事は骨粗鬆症の予防・改善に効果的 食事の「楽しみ」や「充足感」は大切 タンパク質をとることも
2025年01月20日
ウォーキングなどの運動が肥満・高血圧などの慢性疾患のリスクを減少 座ったままの時間を減らして運動に置き換え
アルコールと保健指導
無料 メールマガジン 保健指導の最新情報を毎週配信
(木曜日・登録者11,000名)
登録者の内訳(職種)
  • 産業医 3%
  • 保健師 46%
  • 看護師 10%
  • 管理栄養士・栄養士 19%
  • その他 22%
登録はこちら

ページのトップへ戻る トップページへ ▶