関連資料・リリース情報

健康日本21(第二次)最終評価報告書を公表します

健康日本21(第二次)最終評価報告書を公表します

 厚生労働省では、生活習慣病やその原因となる生活習慣の改善等に関する課題について目標等を選定し、国民が主体的に取り組める新たな国民健康づくり対策として「21世紀における国民健康づくり運動(健康日本21)」を推進しています。
 平成25年から開始した「健康日本21(第二次)」については、目標設定後10年を目途に最終評価を行うこととされていることを踏まえ、令和3年6月から「厚生科学審議会地域保健健康増進栄養部会」及び「健康日本21(第二次)推進専門委員会」において、「健康日本21(第二次)」の最終評価が行われました。
 このたび、その報告書が取りまとめられました。

 健康日本21(第二次)において設定された53項目の目標について、最終評価の結果は「目標値に達した」と「現時点で目標値に達していないが、改善傾向にある」が合わせて28項目(約5割)である一方、「変わらない」「悪化している」が18項目(約3割)となっています。

(厚生労働省/2022年10月11日)

[保健指導リソースガイド編集部]

「アルコール」に関する資料・リリース

2024年07月01日
妊娠中から考える お産のあとのあなたと赤ちゃんの健康
2024年06月04日
個々人のアルコール代謝遺伝子情報に基づいた減酒指導で 過剰飲酒をしている若年成人の飲酒量が減少
2024年04月30日
アルコール健康障害に係る地域医療連携等の効果検証および関係者連携会議の実態調査に関する研究
2024年04月05日
広報資料「みんなに知ってほしい飲酒のこと」(健康に配慮した飲酒に関するガイドラインについて)
2024年03月12日
イッキ飲み・アルハラ防止キャンペーン2024

「アルコール」に関するニュース

2024年07月22日
夏はビールの飲みすぎにご注意 アルコールは心臓病やがんのリスクを高める 男性だけでなく女性も健康リスクが
2024年07月22日
がん発症の40%とがんによる死亡の半数は予防が可能 タバコの健康影響が大きい 肥満や過体重にも対策
2024年07月08日
サプリメントは効果がある? マルチビタミンは「効果あり」「なし」の両論が ビタミンDのサプリは推奨
2024年07月08日
糖質の多い甘い清涼飲料が「うつ病」のリスクを高める ブラックコーヒーはリスクを低下 日本人8万人超を調査
2024年06月24日
就労者の睡眠習慣をスマホアプリで改善 睡眠時間を増やすのに成功 デジタルヘルスを活用
アルコールと保健指導
無料 メールマガジン 保健指導の最新情報を毎週配信
(木曜日・登録者11,000名)
登録者の内訳(職種)
  • 産業医 3%
  • 保健師 46%
  • 看護師 10%
  • 管理栄養士・栄養士 19%
  • その他 22%
登録はこちら

ページのトップへ戻る トップページへ ▶