関連資料・リリース情報
令和3年度衛生行政報告例の概況
2023年01月20日
「衛生行政報告例」は、衛生行政運営の基礎資料を得ることを目的に、精神保健福祉、栄養、衛生検査、生活衛生、食品衛生、乳肉衛生、医療、薬事、母体保護、難病・小児慢性特定疾病、狂犬病予防の11の行政分野について、毎年調べているものです。
公表する結果は、各都道府県、指定都市及び中核市からの報告をもとに集計したものです。
【結果のポイント】
<精神保健福祉関係>
精神保健福祉センターにおける相談延人員は101,656人で、主な相談内容別にみると、「社会復帰」が36,317人(35.7%)と最も多く、次いで「心の健康づくり」11,748人(11.6%)、「思春期」11,243人(11.1%)となっている。
<母体保護関係>
人工妊娠中絶件数は126,174件で、前年度に比べ15,259件(10.8%)減少している。人工妊娠中絶実施率(15~49歳女子人口千対)は5.1で、前年度に比べ減少している。
参考情報
【報道発表資料】令和3年度衛生行政報告例の結果を公表します(厚生労働省/2023年 1月19日)
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2023 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「地域保健」に関する資料・リリース
- 2023年09月21日
- 新型コロナワクチン 令和5年秋開始接種についてのお知らせ(第2報)
- 2023年09月21日
- 第16回出生動向基本調査(結婚と出産に関する全国調査)
- 2023年09月21日
- 依存症ピアネット「ソーバーねっと」
- 2023年09月14日
- 「感染症対応を踏まえた都保健所のあり方検討会」の報告書
- 2023年09月14日
- 2023年度版 がん征圧ポスター・禁煙ポスターを公開
「地域保健」に関するニュース
- 2023年09月25日
- 日本人は「睡眠不足」 良い睡眠はメンタルヘルスも高める 快眠に必要な2つのこととは?
- 2023年09月25日
- 「家庭血圧測定」が脳卒中や心筋梗塞のリスクを減らす 医療費の負担軽減にも コロナ禍で注目が集まる
- 2023年09月25日
- 子供の頃に座りっぱなしの生活をしていると成人してから健康障害が 保健指導は子供や若者のうちから必要
- 2023年09月25日
- 「膝の痛み」に運動が効く 減量して膝への負担を軽減 ウォーキングが膝痛を40%減少
- 2023年09月25日
- 腸内細菌が肥満やメタボのリスクを低下 新発見が次々と 腸内フローラを健康にする方法