関連資料・リリース情報
労働者の健康障害を防止するため化学物質の濃度基準値とその適用方法などを定めました
2023年05月09日
労働者の健康障害を防止するため化学物質の濃度基準値とその適用方法などを定めました
厚生労働省が「労働安全衛生規則第577条の2第2項の規定に基づき厚生労働大臣が定める物及び厚生労働大臣が定める濃度の基準」(濃度基準告示)と「化学物質による健康障害防止のための濃度の基準の適用等に関する技術上の指針」(技術上の指針)などを定めました。
昨年5月の法令改正により導入された新たな化学物質管理では、事業者は、厚生労働大臣が定めるものを製造し、または取り扱う屋内作業場において、労働者がこれらの物にばく露される程度を厚生労働大臣が定める濃度の基準(濃度基準値)以下としなければなりません。
濃度基準告示は、厚生労働大臣が定める物質とその濃度基準値を定め、技術上の指針では、労働者のばく露の程度が濃度基準値以下であることを確認するための方法などについて定めています。なお、これらの制定に伴い、「化学物質等による危険性又は有害性等の調査等に関する指針」(平成27年危険性又は有害性等の調査等に関する指針公示第3号)に所要の改正を行っています。
(厚生労働省/2023年 4月27日)
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2024 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「産業保健」に関する資料・リリース
- 2024年09月09日
- 令和6年版 労働経済の分析-人手不足への対応-
- 2024年09月05日
- 「職場のメンタルヘルス対策推進キャンペーン」を実施
- 2024年09月04日
- 「家族と健康」WEB版 2024年・9月号
- 2024年08月29日
- 令和4年「国民健康・栄養調査」の結果
- 2024年08月28日
- 令和6年版厚生労働白書-こころの健康と向き合い、健やかに暮らすことのできる社会に-
「産業保健」に関するニュース
- 2024年09月09日
- 仕事や職場に関連するストレスが欠勤の原因に【ストレスを効果的に減らす2つの方法】
- 2024年09月09日
- 良い睡眠をとれていないと肥満やメタボのリスクが上昇 【睡眠を改善する3つの方法】
- 2024年09月09日
- 「サルコペニア」の予防に多職種で取り組む 食の多様性が低下し低栄養の高齢者は高リスク 高齢者病院で調査
- 2024年09月09日
- 魚のEPAが心筋細胞の機能を正常化 高脂肪食による酸化ストレスを除去 不整脈を食事で予防
- 2024年09月02日
- 運動不足を解消するのに必要な時間はわずか15分 従業員の運動習慣を促す企業の取り組み 最新事例を紹介