関連資料・リリース情報
「第六次薬物乱用防止五か年戦略」を策定しました
2023年08月17日
このたび厚生労働省は、本日、関係閣僚で構成される薬物乱用対策推進会議で、「第六次薬物乱用防止五か年戦略」を策定しました。今後は、「第六次薬物乱用防止五か年戦略」に基づいて、政府一丸となった総合的な薬物乱用防止対策を実施していきます。 新設した「第六次薬物乱用防止五か年戦略」の主な重要項目は以下のとおりです。
戦略策定上の重要項目
①大麻乱用期への総合的な対策の強化 ・デジタルツール等を用いた効果的な啓発活動の強化 ・大麻乱用者に特化した再乱用防止の取組の強化 ・大麻事犯に対する取締りの徹底による大麻乱用期の早期沈静化 ②再乱用防止対策における関係機関と連携した"息の長い支援"強化 ・薬物依存症患者としての回復支援強化 ・薬物依存症の治療等を含めた再乱用防止と社会復帰支援策の充実 ③サイバー空間を利用した薬物密売の取締りの強化 ・秘匿性の高いメッセージアプリや暗号資産を用い巧妙化する犯罪手口への対応強化 ・「闇バイト」を利用した薬物犯罪への取締り強化 ④国際的な人の往来増加への対応強化 ・水際における薬物取締体制の拡充 ・訪日外国人、海外渡航者への注意喚起の推進 ⑤薬物乱用政策についての国際社会との連携・協力強化と積極的な発信 ・仕出国、中継国となっている国・地域の捜査機関との国際的な連携強化 ・予防政策を含む、世界的に誇る我が国の薬物政策の理解獲得の強化(厚生労働省/2023年 8月8日)
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2025 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「行政・団体の関連資料」に関する資料・リリース
- 2025年04月03日
- 令和6年度「健康に関する世論調査」結果
- 2025年04月03日
- 健康づくりサポートネット
- 2025年04月03日
- きいてよ!コッコロー
- 2025年03月27日
- 令和5年国民健康・栄養調査報告
- 2025年03月27日
- 令和5年(2023)人口動態統計(報告書)
「行政・団体の関連資料」に関するニュース
- 2025年03月26日
- 中小企業のがん対策、経営者の関心が鍵?「がん対策推進企業アクション」最新調査が示す実態
- 2025年03月13日
- 児童生徒の自殺者数が過去最多の見込み 「極めて重大」文科省が通知 社会が一体となって児童生徒を支える仕組みが必要
- 2025年02月27日
- 「今後の労働安全衛生対策」建議、安衛法等一部改正案を「妥当」と答申 ーすべての事業場へのストレスチェック義務化などを盛り込む
- 2025年02月21日
- 小中高生の自殺は過去最多527人 対策の強化が急務に-「令和6年の累計自殺者数(暫定値)」より
- 2025年02月13日
- 企業のカスハラ・就活ハラスメント対策 経団連調査で見えた実態