関連資料・リリース情報
「第六次薬物乱用防止五か年戦略」を策定しました
2023年08月17日
このたび厚生労働省は、本日、関係閣僚で構成される薬物乱用対策推進会議で、「第六次薬物乱用防止五か年戦略」を策定しました。今後は、「第六次薬物乱用防止五か年戦略」に基づいて、政府一丸となった総合的な薬物乱用防止対策を実施していきます。 新設した「第六次薬物乱用防止五か年戦略」の主な重要項目は以下のとおりです。
戦略策定上の重要項目
①大麻乱用期への総合的な対策の強化 ・デジタルツール等を用いた効果的な啓発活動の強化 ・大麻乱用者に特化した再乱用防止の取組の強化 ・大麻事犯に対する取締りの徹底による大麻乱用期の早期沈静化 ②再乱用防止対策における関係機関と連携した"息の長い支援"強化 ・薬物依存症患者としての回復支援強化 ・薬物依存症の治療等を含めた再乱用防止と社会復帰支援策の充実 ③サイバー空間を利用した薬物密売の取締りの強化 ・秘匿性の高いメッセージアプリや暗号資産を用い巧妙化する犯罪手口への対応強化 ・「闇バイト」を利用した薬物犯罪への取締り強化 ④国際的な人の往来増加への対応強化 ・水際における薬物取締体制の拡充 ・訪日外国人、海外渡航者への注意喚起の推進 ⑤薬物乱用政策についての国際社会との連携・協力強化と積極的な発信 ・仕出国、中継国となっている国・地域の捜査機関との国際的な連携強化 ・予防政策を含む、世界的に誇る我が国の薬物政策の理解獲得の強化(厚生労働省/2023年 8月8日)
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2025 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「行政・団体の関連資料」に関する資料・リリース
- 2025年09月09日
- 2025年度の新型コロナワクチン定期接種に関する見解
- 2025年09月04日
- 日本産業保健法学会「広報 on HP」(第31号)
- 2025年09月04日
- 日本産業保健法学会「広報 on HP」(第30号)
- 2025年09月04日
- 【報告書】仕事と生活の調和推進のための調査研究 ~キャリア形成と育児等の両立を阻害する要因に関する調査~
- 2025年09月01日
- 9月10日から9月16日は「自殺予防週間」です
「行政・団体の関連資料」に関するニュース
- 2025年09月03日
- 【厚労省】長時間労働監督指導の結果公表 違反率8割・4割超で違法残業
- 2025年08月21日
- 令和7年(1月~7月)の自殺者は11,143人 前年同期比で約10%減少(厚生労働省)
- 2025年08月20日
- 育休を「取りたい」若者は7割超 仕事と育児との両立で不安も 共に育てる社会の実現を目指す(厚生労働省)
- 2025年08月13日
- 小規模事業場と地域を支える保健師の役割―地域と職域のはざまをつなぐ支援活動の最前線―【日本看護協会「産業保健に関わる保健師等の活動実態調査」】〈後編〉
- 2025年08月06日
- 産業保健師の実態と課題が明らかに―メンタルヘルス対応の最前線で奮闘も、非正規・単独配置など構造的課題も―【日本看護協会「産業保健に関わる保健師等の活動実態調査」】〈前編〉