関連資料・リリース情報
脳卒中や心臓病等に関する世論調査(令和6年7月調査)
2024年11月21日
このたび内閣府は、脳卒中や心臓病等に関する国民の意識を把握し、今後の施策の参考にすることを目的として、「脳卒中や心臓病等に関する世論調査(令和6年7月調査)」を行い、結果を公開しました。
【調査項目】 1 脳卒中や心臓病等に対する印象について 2 脳卒中や心臓病等の予防について 3 脳卒中や心臓病等が疑われる症状が出た場合の救急車の要請について 4 脳卒中や心臓病等の病院選びの基準やその情報源について 5 脳卒中の退院後の生活・就労支援について 6 心臓病等の退院後の生活・就労支援について 7 脳卒中や心臓病等に関する教育や社会とのつながりについて 8 脳卒中や心臓病等に関する政府への要望について
(内閣府/2024年11月8日)
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2025 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「調査・統計」に関する資料・リリース
- 2025年04月23日
- 「都民の健康と医療に関する実態と意識」の結果(速報)令和6年度東京都福祉保健基礎調査
- 2025年04月23日
- 21世紀の暑さの中で運動部活動はできるのか?―国内842都市・時間別の予測データに基づく分析結果―
- 2025年04月23日
- 不妊治療と仕事との両立サポートハンドブック
- 2025年04月23日
- 令和5年度 母子保健事業の実施状況等について
- 2025年04月11日
- 【研究協力企業募集】仕事中の身体活動と健康リスクに関する研究
「調査・統計」に関するニュース
- 2025年05月07日
- 【高血圧の日】運動時間をわずか5分増やすだけで高血圧は改善 歩数を何歩増やすと理想的?
- 2025年05月01日
- ホルモン分泌は年齢とともに変化 バランスが乱れると不調や病気が 肥満を引き起こすホルモンも【ホルモンを健康にする10の方法】
- 2025年05月01日
- 運動意欲を高める方法 「マインドフルネス+ウォーキング」は効果が高い 働く人のストレスも軽減
- 2025年05月01日
- 【デジタル技術を活用した血圧管理】産業保健・地域保健・健診の保健指導などでの活用を期待 日本高血圧学会
- 2025年04月21日
- 日本の女性の極端な「痩せ」は不健康 体調不良をともなう低体重や低栄養を新たな症候群として位置付け 日本肥満学会など