保健指導のスキル向上、事例学習に役立つ関連書籍・メディアの紹介

スキルアップ

労働災害リスクマネジメントの実務

佐久間大輔 (著)
発行所 : 日本法令  発行日 : 2020年6月
◆書籍の詳細は→ こちら

管理監督者・人事労務担当者・産業医、それぞれの立場の「事後対応」と「予防管理」を具体的に解説! 労働災害が発生した場合、さらに裁判や臨検が行われた場合の対応といった「事後対応」と再発を防止し企業のリスクを回避するための「予防管理」について解説。一連の主たるプレーヤーである人事労務担当者、管理監督者および産業医に求められる役割や対応は状況に応じて異なるため、それぞれの対応方法を具体的に解説していく。機械設備、墜落・転落、化学物質による事故から腰痛・上肢障害、高年齢者の労働災害、長時間労働やパワハラによるメンタルヘルス不調に至るまで、最新の法令、直近の裁判例を踏まえ紹介。労働災害リスクマネジメントに必要な法的知識が身に付く内容となっている。

産業看護学 第2版 2020年版

河野 啓子 (著)
発行所 : 日本看護協会出版会  発行日 : 2019年11月
◆書籍の詳細は→ こちら

学ぶ方々からご好評をいただいている本書が、初版刊行から7年ぶりに改訂します。 日本産業看護学会カリキュラムに含まれる内容は、すべて項目に取り入れ解説しています。 著者は日本産業看護学会理事長を務めらていますので、系統立てて無駄なく学習できるテキストです。

産業医はじめの一歩〜「働く人・企業」のニーズをつかむ! 基本実務の考え方と現場で困らない対応

川島 恵美 (著)、山田 洋太 (著)
発行所 : 羊土社   発行日 : 2019年11月
◆書籍の詳細は→ こちら

産業医ビギナーのためのわかりやすい入門&実践書。ベースの産業医術とその応用を伝授「面談での対応に自信がない」「衛生委員会をうまくサポートするには」「職場に合った提案をしたい」など業務の困ったを解決!

基礎からわかるデータヘルス計画 ―保健事業の理論と実践―

編・著:岡山 明(生活習慣病予防研究センター代表)
発行:社会保険研究所 発行日:2017年10月

◆データヘルス計画に関与する人だけでなく保健事業にかかわる人は必見!
 本書には、保険者の行うデータヘルス計画が、単なるデータ分析や実施不可能な計画にとどまることなく、意味のある保健事業として実施できるよう、必要な知識と具体的方法が書かれています。知識があればそれぞれの保険者に適した保健事業を効果的に進めることができます。今すぐ役立つ一冊です。
 ・目次

月刊『労働の科学』2016年11月号(71巻11号)
特集:保健師が支えるもの
月刊『労働の科学』2016年11月号(71巻11号)<br />特集:保健師が支えるもの

発行:大原記念労働科学研究所 B5判 64頁
定価1,100円(税込) 年ぎめ購読費(12号)12,000円
ホームページトップ雑誌詳細

<内容紹介>
これからの保健師活動のあり方を展望しながら
地域と職域の健康を支える保健師の役割と歴史,その活動を大特集!

 1941(昭和16)年に保健婦規則が制定されて75年が経ちました。保健婦の活動は,規則制定前から公衆衛生看護など取り組まれており,1926(昭和元)年に専門職名として初めて「保健婦」の名称が用いられました。保健師は,戦中・戦後の感染症対策,その後の母子保健対策,脳卒中対策,公害対策,産業保健対策など,時代の健康課題に応じて,集団や地域に根ざした対応策を講じてきました。

 一方で,時代の流れのなかで,健康課題の変化や多様性に加え,保健師養成課程の変化,業務の専門分化や行政組織改革等の社会構造の変化などを受けて,その役割認識や役割期待が広範になってきました。

 特集では,それぞれの分野や領域において,保健師活動を担われている方々からその経験を踏まえて,あらためて保健師が発揮されるべき力を見つめ直し,「保健師が支えるもの」についての提言・提案,取り組み事例などの紹介,また今後の産業保健への寄与についても示唆をいただきました。
(発行所担当者よりコメント)

特集の構成
◆歴史にみる保健師が支えてきたもの/名原壽子[三育学院大学 名誉教授]
◆祖母の背中から見えてきた保健師の果たした役割/木村哲也 [歴史学・民俗学]
◆The Hokenshi:公衆衛生を担う保健師/平野かよ子[長崎県立大学 副学長,看護栄養学部 教授]
◆地域を支え合う保健師の仕組みづくり/加藤静子[埼玉県熊谷保健所 副所長,2012,13年度全国保健師長会会長]
◆保健師が支える中小企業に働く人たちの健康/六路恵子[全国健康保険協会 保健部保健専門役]
◆医療機関から支援する産業保健活動/槇本宏子[医療法人精華園 海辺の杜ホスピタル 健康推進室室長]
◆これからの産業保健における保健師/大神あゆみ[大神労働衛生コンサルタント事務所,日本産業保健師会会長]

コーチングで保健指導が変わる!

編著 : 柳澤厚生
著 : 鱸 伸子、田中晶子、磯 さやか
発行所 : 医学書院  発行日 : 2008年3月
  出版社ホームページへトップ詳細

たくさんの情報を集めて、クライアント(利用者や患者)に提案したのに、まったく関心をもってもらえない。がんばっているのに、クライアントとの関係が悪くなる。一生懸命保健指導をしているのに、結果が出なくて行き詰っている。そんな状況でお悩みなら本書を開いてみてほしい。本書では、保健指導で結果を出せるスキルをご紹介。これまでとは一味違う保健指導ができる1冊。(出版社ホームページより)

保健指導サービスの評価と改善

編集 : 森 晃爾
発行所 : 医学書院  発行日 : 2010年8月
出版社ホームページへトップ詳細

地域保健・職域保健にかかわらず、保健指導サービスを行うすべての人および組織が、保健指導の質を管理し向上させるための方法論を示す。(出版社ホームページより)

トランスセオレティカルに基づく戦略的個別保健指導ガイド

編集 : 田中英夫
執筆 : 谷口千枝
発行所 : 看護の科学社  発行日 : 2011年1月
出版社ホームページへトップ詳細

特定健診に必要なツール(指導ガイド、指導カード)をキット化し、体重コントロール、食事、運動、禁煙など、すべての保健指導に活用できます。(出版社ホームページより)

質問力でみがく保健指導

著者 : 坂根直樹、佐野喜子
発行所 : 中央法規出版  発行日 : 2008年11月
出版社ホームページへトップ詳細

質問力とロールプレイを中心に、保健指導の実践力向上をめざす一冊。特定保健指導で用いる「標準的な質問票」に即して、効果的な質問の方法、面接スキル向上のためのロールプレイ、性格別アプローチ法、成功事例などを解説する。保健指導の「結果」を出したい専門職必読。(出版社ホームページより)

企業・健康保険組合の職域保健・産業看護活動集
企業・健康保険組合の職域保健・産業看護活動集

編者 :飯島美世子・松岡秀枝
発行所 : 社会保険研究所 発行日 : 2005年4月
◆書籍のお求めはホームページから→ 出版社ホームページ

本書は、企業や健保組合で産業看護に従事する保健師の事例を通して学ぶ勉強会での成果を取りまとめたもので、収載事例の8事例それぞれの討論記録及び慨評が掲載されている。単なる事例報告ではなく、質疑まで含めたことで、それぞれの事例の理解を助けている。産業保健分野に関わる看護職や関心を持つ看護職のみでなく、他の産業保健スタッフや企業で保健事業の企画を立てる立場、方針を立てるべき企業トップにとってもまたとない役に立つ本である。(編者より)

保健師・看護師 新時代を切り拓く
保健師・看護師 新時代を切り拓く

著者 :
NPO法人保健科学総合研究会10周年記念誌 編纂委員会
発行所 : NPO法人保健科学総合研究会
発行日 : 2012年3月
◆書籍のお求めはホームページから→ ホームページ

先駆的に活動をされてきた諸先輩等の活動実績が掲載されています。その実践から、新しい時代の保健師に求められるものを読み解き、明日からの活動に生かしていただきたいと思います。地域、職域で働く多くの看護専門職の方々、地域保健に携わる関係者の皆様に本誌を読んでいただけることに期待します。 (ホームページより)

健康教育のためのキャッチコピー集 -すぐに使える基本構文200-
健康教育のためのキャッチコピー集 -すぐに使える基本構文200-

著者 :松本千明
発行日 : 2012年5月
◆書籍のお求めはホームページから→ ホームページ

健康教育では、健康教育そのものに「キャッチコピー」をつけたり、健康情報を伝えるためのチラシやパンフレットに「小見出し」をつける機会があると思います。もしも、対象者の関心を引くキャッチコピーを作ることができれば、対象者の行動変容にもつながりやすくなるのではないでしょうか。(ホームページより)

やる気を引き出す文章術 -効果的な保健指導と健康教育のために-
やる気を引き出す文章術 -効果的な保健指導と健康教育のために-

著者 :松本千明
発行日 : 2012年8月
◆書籍のお求めはホームページから→ ホームページ

保健指導や健康教育では、対象者に行動変容への「やる気」になってもらう必要があります。働きかけの方法としては、対面での働きかけの他に、手紙やEメール、チラシやパンフレットなどのように、文章によって働きかける場合もあります。(ホームページより)

事例で学ぶ 禁煙治療のためのカウンセリングテクニック エキスパート編

著 : 谷口千枝
編集 : 田中英夫
発行所 : 看護の科学社
発行日 : 2012年8月
出版社ホームページへトップ

「聴く」→「分析する」→「介入する」の3段階の明解な理論で禁煙カウンセリングの全てがわかります。豊富な事例を使って理論と実践のWアプローチでわかりやすく解説しています。禁煙カウンセリングスキルに磨きをかけたい保健医療従事者に最適の一冊です。(出版社ホームページより)

保健師まるごとガイド 資格のとり方・しごとのすべて

監修 : 全国保健師教育機関協議会
発行所 : ミネルヴァ書房  発行日 : 2012年12月
出版社ホームページへトップ詳細

個人・家族をケアするだけでなく、地域や職場の保健のエキスパートである保健師。普段の仕事ぶりや、その資格の取り方など、保健医療福祉の分野で幅広く活躍する保健師をルポやインタビューで現場取材し、その実際を紹介する。(出版社ホームページより)

小さなことにクヨクヨしなくなる本

著 : 加倉井さおり
発行所 : かんき出版  発行日 : 2011年8月
出版社ホームページへトップ

「すぐに人と比べてしまう」「自分に自信がもてない」「気づくと気持ちがマイナスに…」あなたにも心あたりがありませんか?本書は、あなたの心のクセを知り、小さなことにくよくよしなくなるためのヒントを、わかりやすいイラストと解説でご紹介します。心とカラダをクリアにして、くよくよしない自分に生まれ変わりましょう。 (出版社ホームページより)

無名の語り 保健師が「家族」に出会う12の物語

著:宮本 ふみ
発行所:医学書院  発行日:2006年10月
出版社ホームページへトップ詳細

児童虐待に秘められた苛酷な運命とは? アルコール依存症が破綻させた暮らしの行方は?――≪病んだ家族≫の真実の姿を熟練保健師が12編の物語に描く。対象を理解する技法、ケアシステムへと発展させてゆくケースワークの要点が随所に盛り込まれ、家族援助の真髄に触れることのできる卓越した援助記録となっている。(出版社より)

産業看護マネジメント -経営学的視点による産業看護活動-

著:栗岡 住子 監修:河野 啓子
発行所:産業医学振興財団  発行日:2012年5月
出版社ホームページへトップ書籍詳細

長く保健師として企業において産業看護活動を実践し、その傍らMBA(経営学修士)を取得した著者が、経営学的視点をベースとした産業看護実践の重要性と、その考え方・ノウハウを平易に解説。

全体が「産業保健・産業看護と経営」、「経営的視点をもった産業看護活動」、「経営的視点をもった産業看護活動の実際」、「今後の課題」の4章からなり、全編にわたり、経営学的視点や組織論的な発想・見方を身につけることで、円滑な産業看護活動や企画立案等に役立てることができるよう記述されている。巻末のCD‐ROMには、すぐに現場で活用できる計画立案フォームや、健康教育や保健指導等に使える20のトピックも収録されている。

マンガで楽しく読める<仕事も育児も!>ハッピーママ入門

著:加倉井さおり
発行所:かんき出版 発行日:2016年3月
出版社ホームページへトップ書籍詳細

本書は、保健師・心理相談員として、のべ数万人の女性と向き合ってきた著者が、がんばりすぎず、子育ても仕事も楽しく自分らしく過ごすための秘訣や数々の経験談をもとに紹介。マンガを交えて明るく、ときどきホロリとくる解説は働くママをハッピーにする。がんばるママに寄り添った「共感」を大切にした生活実用書である。(出版社ホームページより)

説明力で差がつく保健指導

著者 : 坂根直樹、佐野喜子
発行所 : 中央法規出版  発行日 : 2011年9月
出版社ホームページへトップ詳細

保健指導対象者を行動変容へと導くための「確かな説明力」に焦点を当て、実践力向上をめざす一冊。難解な用語の解説や困った質問への説明法、性格タイプ別・行動変容ステージ別の説明法など、すぐに保健指導の現場で役立つ内容が満載。結果を出したい保健指導者必携。(出版社ホームページより)

効果的な面接技術と事業展開から学ぶ保健指導

監修 : 金川克子
編集 : 宮崎美砂子
発行所 : 中央法規出版  発行日 : 2009年8月
出版社ホームページへトップ詳細

特定保健指導を成功に導くためには、面接技術の向上はもちろん、対象者以外への予防活動など、効果的な事業展開が欠かせない。本書は、面接技術向上から、事業展開や実践事例、さらには保健指導の成果の評価までを詳細に解説。保健指導従事者の悩ましい課題を解決する一冊。(出版社ホームページより)

食生活の基礎と事例から学ぶ食事支援・指導

監修 : 金川克子
編集 : 鈴木志保子
発行所 : 中央法規出版  発行日 : 2009年5月
出版社ホームページへトップ詳細

特定保健指導においてメタボ解消の最大の鍵である「食事指導」。本書は食事と栄養の基本から、「食生活」の行動変容理論、対象者の「食生活」「食行動」の理解、様々な状況に応じた実践事例まで、現場で効果的な食事指導を行うための知識と技術を解説した従事者必携の一冊。(出版社ホームページより)

エビデンスと実践事例から学ぶ運動指導

監修 : 金川克子
編集 : 宮地元彦
発行所 : 中央法規出版  発行日 : 2009年3月
出版社ホームページへトップ詳細

特定保健指導における「運動指導」について、基本的な理論を多くのエビデンスに基づいて解説。行動変容理論、リスクマネジメントなど、指導者が知っておきたい知識を収載した。具体的な運動プログラムなど、多くの実践事例を紹介しており、保健指導の現場ですぐに役立つ一冊。(出版社ホームページより)

地域看護活動とヘルスプロモーション [DVD]
地域看護活動とヘルスプロモーション [DVD]

DVD全4巻
制作・著作 : 丸善 製作協力 : メディカルビジョン
◆DVDの詳細・お求めはホームページから→ ホームページ

保健師の活動を理論と併せて具体的に学生に伝え、学生の学習効果を高めることや新任保健師の自己啓発を図ることを目的として制作されました。保健師の活動をイメージ化し、今まで見えなかった保健師の活動が理解できます。(ホームページより)

アルコールと保健指導
無料 メールマガジン 保健指導の最新情報を毎週配信
(木曜日・登録者11,000名)
登録者の内訳(職種)
  • 産業医 3%
  • 保健師 46%
  • 看護師 10%
  • 管理栄養士・栄養士 19%
  • その他 22%
登録はこちら

ページのトップへ戻る トップページへ ▶