健診・保健指導施設リスト
保健指導の専門職を対象とした情報サイト「保健指導リソースガイド」は、健診・検診コーナー内に「健診・保健指導施設リスト」(以下、「健診機関一覧」といいます)を設けました。この「健診機関一覧」は、保険者の視点に立った健診・保健指導施設の検索コーナーです。
保険者である事業所や健保組合、市区町村などで働く医師や保健師、健康管理スタッフから、健診委託先を決める、または契約を見直す際の判断材料となるものが必要との要望を受け、保健指導リソースガイドが一定の基準を設け制作しサイト内で公開するものです。保険者は、健診委託先を選択する際の判断材料の一つとして活用いただけます。
健診・保健指導施設 集計結果 ≫健診・保健指導施設 動向レポート(2021年度版/2022年7月更新)
ご覧になりたい都道府県をクリックしてください
619施設掲載、2023年06月更新
619施設掲載、2023年06月更新
北海道・東北
関 東
甲信越・北陸・中部
関 西
中 国
四 国
九州・沖縄
ご覧になりたい都道府県をクリックしてください
619施設掲載、2023年06月更新
619施設掲載、2023年06月更新

「健診機関一覧」に関する掲載基準について
健診機関一覧に掲載されている健診機関は、健診機関の実施・組織体制、検査の質などを評価・認定する団体や、疾病予防・健康増進・各種疾患の啓発などを行う団体のホームページに公開されている施設一覧を参考にしています。
※(1)∼(3)より評価認定を受けている健診機関、および(4)∼(6)の団体に加盟している健診機関
- (1)公益社団法人日本人間ドック学会 機能評価認定施設一覧
- (2)一般社団法人日本総合健診医学会 優良認定施設一覧
- (3)公益社団法人全国労働衛生団体連合会 労働衛生サービス機能評価事業認定施設一覧
- (4)公益財団法人日本対がん協会 グループ提携団体
- (5)公益財団法人結核予防会 結核診療対応施設一覧
- (6)公益財団法人予防医学事業中央会 支部一覧
参考) 国立保健医療科学院 特定健康審査機関 特定保健指導機関データベース
※(1)∼(6)に該当しない場合は下記の条件をもとに掲載致します。なお、機関名の最初に「*」を入れた掲載となります。
- (a)「特定健診」と「特定保健指導」を実施している機関
- (b)「地域の健康診査」と「がん検診」、及び、次のうちの2項目を実施している機関「保健指導・栄養指導・運動指導・禁煙指導」 ※「がん検診」は、がん検診精度管理事業評価チェックリスト、検診機関用に沿った検診、がん予防のための健康教育を実施していることとする
- (c)「職域の健診」と、次のうちの2項目を実施している機関「特定保健指導・栄養指導・運動指導・メンタルヘルス相談・産業保健相談事業」
- 当初、掲載する健診機関は、上記団体の施設一覧の中にある内、ホームページから問合せの連絡ができる(メールフォームがある)健診機関としています
- 掲載されている情報(施設名、連絡先、健診・検診/保健指導の項目など)は、各健診機関のホームページに記載されている内容に従いまとめています
- 掲載されている情報の修正・追加及び掲載の削除は、該当する健診機関からの依頼があった場合、速やかに対応いたします。修正・追加・削除等のご連絡は下記お問合せフォームよりお願い致します
- 新たに掲載をご希望される健診機関の方は、掲載基準に基づき掲載させていただきます。下記の「掲載申込フォーム」より、必要事項をご記入の上、ご連絡ください。なお、掲載に関しての費用は一切かかかりません
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2023 SOSHINSHA All Rights Reserved.