関連資料・リリース情報

「労働者の健康と安全に配慮した優良企業を認定」

「労働者の健康と安全に配慮した優良企業を認定」
(厚生労働省/2015年7月8日)

 厚生労働省は、安全衛生優良企業として鳥取県の1社を認定した。この認定は、 安全衛生優良企業公表制度に基づき6月1日から申請を受け付けていたもので、今回が初めての認定となる。認定した企業名は 「職場のあんぜんサイト」でも公表していく。

 安全衛生優良企業とは、労働者の安全や健康を確保するための対策に積極的に取り組み、高い安全衛生水準を維持している企業のことで、一定の基準を満たす場合に都道府県労働局長が認定する。

 認定を受けた企業は、安全衛生優良企業認定マークを使用して健康・安全・働きやすい企業であることをPRすることができ、厚生労働省の「職場のあんぜんサイト」でも企業名が公表される。

 厚生労働省では、今後も安全衛生優良企業公表制度を通じて、企業の安全衛生対策の促進に向けた取組を進めており、安全衛生優良企業の公表は、今後も原則として月1回行っていくとしている。

■安全衛生優良企業(平成27年6月1日?6月30日認定分)

やまこう建設株式会社(鳥取県、建設業)
(やまこう建設株式会社の優良な取組) 『安全「見える化」とっとり運動』の推進

1. 作業指揮者・合図者の「見える化」
 従前はヘルメットにステッカーを貼ることで作業指揮者・合図者・玉掛者等を識別していたが、担当者毎の色別メッシュベストの前後に大きく名称を明示するように「見える化」を行った。

2. 作業現場入口に設置するバリケードの「見える化」
 緩やかなカーブ内の県道に面した箇所に作業出入口があったが、黄色と赤で目立つようにバリケードを設置し、運行車両からの「見える化」を行った。

(厚生労働省/2015年7月8日)

[保健指導リソースガイド編集部]
アルコールと保健指導
無料 メールマガジン 保健指導の最新情報を毎週配信
(木曜日・登録者11,000名)
登録者の内訳(職種)
  • 産業医 3%
  • 保健師 46%
  • 看護師 10%
  • 管理栄養士・栄養士 19%
  • その他 22%
登録はこちら

ページのトップへ戻る トップページへ ▶