関連資料・リリース情報
「特定健診・保健指導の医療費適正化検証のWG 最終取りまとめ」
2015年07月08日
「第14回特定健診・保健指導の医療費適正化効果等の検証のためのワーキンググループ 最終取りまとめ」
(厚生労働省/2015年7月1日)
◆特定健診の検査値
・積極的支援参加者は不参加者と比較すると、概ね全ての検査値において、特定保健指導後の3年間検査値の改善効果が継続していることが確認された。
・動機づけ支援参加者についても、積極的支援より改善幅は小さかったが、同様の傾向が見られた。
◆3疾患関連の1人当たり入院外医療費・外来受診率
・積極的支援参加者と不参加者を比較すると、1人当たり入院外医療費については、男性で7,020~5,340円、女性で7,550~6,390円の差異が見られた。
(厚生労働省/2015年7月1日)
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2024 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「特定保健指導」に関する資料・リリース
- 2024年09月05日
- 令和4年度 特定健診の「問診回答」に関する調査結果
- 2024年08月29日
- 令和4年「国民健康・栄養調査」の結果
- 2024年06月14日
- 「令和3年度 業態別にみた被保険者の健康状態に関する調査」 「令和4年度 特定健診・特定保健指導の実施状況【速報版】」
- 2024年06月14日
- 令和5年度産業保健活動総合支援事業アウトカム調査報告書
- 2024年06月03日
- 2022年度 特定健康診査・特定保健指導の実施状況
「特定保健指導」に関するニュース
- 2024年09月30日
- 運動の要素を取り入れたビデオゲームが運動不足や腰痛を改善 室内で運動に気軽に取り組め楽しく続けられる
- 2024年09月30日
- 10月は「乳がん月間」 マンモグラフィ検査を毎年受けている女性は乳がんリスクが減少 乳がん検査の最新情報
- 2024年09月30日
- アルコールの飲みすぎは肥満・過体重のリスクを高める 仕事のストレスも原因に 【お酒を減らす3つの方法】
- 2024年09月30日
- 「独りでいることを好む人」も孤独はメンタルヘルスに悪影響 「社会的孤立」の原因は人付き合いの煩わしさ?
- 2024年09月24日
- サッカーやバレーボールにとりくむ女性は骨密度が高い 閉経後の女性は骨粗鬆症リスクが上昇 屋外スポーツによりビタミンDを高められる