関連資料・リリース情報
【募集】2022年4月の世界保健デーに向けて動画を募集中!「ウィズコロナ 世界と共に」
2021年12月28日
【募集!】 2022年4月7日の世界保健デーに向け、テーマ「ウィズコロナ 世界と共に」のもとに、合唱、ダンスなどの自由表現を動画として募集します。
世界保健機関(WHO)が公式に実施する世界的な健康増進啓発活動のひとつである世界保健デーは、毎年4月7日に開催されています。2022年のテーマは「ウィズコロナ 世界と共に」です。
日本WHO協会は、2022年4月17日に開催される世界保健デーに向けて、提言やさまざまな表現による市民の発表を動画の形で募集しています。
同協会は、『国内事情優先のため先送りにされてきた「コロナ禍の国際協力」という課題について改めて考えていただき、さまざまな分野にわたる多様なジャンルの自由な表現が集まることにより、日本の国際協力がより元気になってほしい』と考えています。また、世界保健デー当日式典に、選考された作品の発表表彰を行います。
申し込みスケジュールは下記のとおりです。応募の詳細についてはHPをご覧ください。
・動画到着期限:2022年1月31日(月)17時締切
・作品募集・提出:2021年11月15日(月)~2022年1月31日(月)
(公益社団法人 日本WHO協会/2021年11月15日)
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2025 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「行政・団体の関連資料」に関する資料・リリース
- 2025年04月03日
- 日本産業保健法学会「広報 on HP」(第28号)
- 2025年04月03日
- 令和6年度「健康に関する世論調査」結果
- 2025年04月03日
- 健康づくりサポートネット
- 2025年04月03日
- きいてよ!コッコロー
- 2025年03月27日
- 令和5年国民健康・栄養調査報告
「行政・団体の関連資料」に関するニュース
- 2025年03月26日
- 中小企業のがん対策、経営者の関心が鍵?「がん対策推進企業アクション」最新調査が示す実態
- 2025年03月13日
- 児童生徒の自殺者数が過去最多の見込み 「極めて重大」文科省が通知 社会が一体となって児童生徒を支える仕組みが必要
- 2025年02月27日
- 「今後の労働安全衛生対策」建議、安衛法等一部改正案を「妥当」と答申 ーすべての事業場へのストレスチェック義務化などを盛り込む
- 2025年02月21日
- 小中高生の自殺は過去最多527人 対策の強化が急務に-「令和6年の累計自殺者数(暫定値)」より
- 2025年02月13日
- 企業のカスハラ・就活ハラスメント対策 経団連調査で見えた実態