関連資料・リリース情報
妊婦の職業上の化学物質ばく露と胎児死亡との関連について
2022年02月16日
国立大学法人山梨大学のエコチル調査甲信ユニットセンターの研究チームが、約10万組の親子を対象とした環境省の「子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)」のデータを用いて、妊婦の職業上の化学物質へのばく露と胎児の流産・死産の関連について解析しました。
その結果、妊婦が週1回以上の頻度で毛髪染めを使用する職に就いていた場合、毛髪染めを使用しない職に就いていた妊婦と比較して、死産の発生割合が大きいこととの関連がわかりました。これにより、特に美容師などの頻繁に毛髪染めを使用する職種において、妊娠中に毛髪染めを使用する機会を控える注意喚起の必要性が示唆されるとのことです。
(山梨大学/2022年1月25日)
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2022 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「地域保健」に関する資料・リリース
- 2022年08月12日
- 都道府県の為の市町村保健師管理者能力育成研修ガイドライン
- 2022年08月12日
- 少子化社会対策大綱の推進に関する検討会 中間評価
- 2022年08月04日
- 周知「感染拡大に対応する都道府県への支援等及び医療機関・保健所からの証明 書等の取得に対する配慮について」
- 2022年08月03日
- 「家族と健康」WEB版 8月号
- 2022年08月01日
- 令和3年簡易生命表の概況
「地域保健」に関するニュース
- 2022年08月09日
- 【新型コロナ】ノババックスのワクチンの3回目接種の結果 副反応の頻度は他のワクチンより低い
- 2022年08月04日
- 【新型コロナ】感染が疑われるときはどうすれば良い? 限りある医療資源を有効活用するために
- 2022年08月04日
- 【専門職の皆さまへ】地域・職域で実践できる飲酒・生活習慣改善指導!「DASHプログラム」特設ページ開設のおしらせ
- 2022年08月02日
- 【新型コロナ】ストレスに弱くなり「頑張り」がきかなくなったのもコロナの後遺症?
- 2022年08月01日
- 【新型コロナ】モデルナのワクチンの3回目接種後の副反応は2回目に比べ減少 高齢者の1割は免疫反応がきわめて弱い
関連コンテンツ
最新ニュース
- 2022年08月09日
- 【新型コロナ】ノババックスのワクチンの3回目接種の結果 副反応の頻度は他のワクチンより低い
- 2022年08月04日
- 【新型コロナ】感染が疑われるときはどうすれば良い? 限りある医療資源を有効活用するために
- 2022年08月04日
- 【専門職の皆さまへ】地域・職域で実践できる飲酒・生活習慣改善指導!「DASHプログラム」特設ページ開設のおしらせ
- 2022年08月04日
- 「発達障害への理解と職場での対応」へるすあっぷ21 8月号
- 2022年08月02日
- 【新型コロナ】ストレスに弱くなり「頑張り」がきかなくなったのもコロナの後遺症?
~保健指導・健康事業用 教材~
-
アイテム数は3,000以上! 保健指導マーケットは、健診・保健指導に役立つ教材・備品などを取り揃えたオンラインストアです。 保健指導マーケットへ