関連資料・リリース情報
第11回PHR協会講演会の講演録を公開いたします
2023年03月03日
2022年9月15日に行われた「第11回 PHR協会講演会」(テーマ:PHR世代における国民健康管理の新たな展望を語る)の映像と資料が公開されました。
すべての方が無料で閲覧可能です(2023年 9月まで)。
プログラム
1. 堀部政男先生 元政府個人情報保護委員長
演題:日本における個人情報保護法制定・改正とブリュッセル効果
2. 堀江正知先生 産業医科大学副学長(元産業生態科学研究所所長)
演題:産業保健分野における個人情報保護
3. 竹村彰通先生 滋賀大学学長
演題:データサイエンスと滋賀大学の活動
4. 中島直樹先生 九州大学病院副院長(メデイカル・インフォーメーションセンター長)
演題:PHRの相互運用性を考慮した産官学における検討状況
5. 岡本悦司 PHR協会代表理事(福知山公立大地域経営学部医療福祉経営学科教授)
演題:PHRのためのマイナポータル活用
総合討論:テーマ「患者と医療サイド側からのPHRの活用」
(一般社団法人 PHR協会/2023年 3月 3日)
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2025 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「産業保健」に関する資料・リリース
- 2025年09月03日
- 「家族と健康」WEB版 2025年・9月号
- 2025年09月01日
- 9月10日から9月16日は「自殺予防週間」です
- 2025年08月27日
- 令和7年度健康増進普及月間特設ページ
- 2025年08月27日
- 「職場の健康診断実施強化月間」について
- 2025年08月25日
- イラスト✕事例で解説 若手社員の「メンタル不調」&離職を防ぐ方法
「産業保健」に関するニュース
- 2025年09月03日
- 【厚労省】長時間労働監督指導の結果公表 違反率8割・4割超で違法残業
- 2025年09月01日
- 週末の睡眠を妨げる"社会的無呼吸"とは?
- 2025年08月28日
- 就業保健師は6万3千人超 前回調査から5.4%増加 過去最多に-令和6年「衛生行政報告例」
- 2025年08月27日
- 世代別・性別ごとの喫煙の有無、毎日の喫煙本数を比較(日本生活習慣病予防協会)
- 2025年08月21日
- 令和7年(1月~7月)の自殺者は11,143人 前年同期比で約10%減少(厚生労働省)