関連資料・リリース情報

産業保健の国際共通課題
―すべての労働者にサービスを届けるために―

内 容

日本の産業保健の未来を見据える意欲的な産業保健関係者必読

  • 国内外の共通経験としての"労使が協力して取り組む包括的なリスクマネジメント"を平易に解説。
  • 健康職場づくりのための多領域の予防策や参加型職場環境改善の実践事例を紹介。
  • ILO労働条件環境局長、ICOH会長を歴任した著者のグローバルな視点からの現場主導産業保健活動論。

構 成

  • 一次予防の推進
  • 産業保健サービスの向上
  • 参加型の健康職場づくり
  • すぐに対応する職場予防策の共通経験

ISBN :978-4915947834
定 価:1,760円(税込)
著 者:小木和孝/公益社団法人 大原記念労働科学研究所
発 行:産業医学振興財団
A5判 152頁
2023年10月10日発行

版元のウェブサイトで情報をみる

(公益財団法人 産業医学振興財団/2023年10月10日)

[保健指導リソースガイド編集部]

「産業保健」に関する資料・リリース

2025年08月08日
令和6年 労働安全衛生調査(実態調査) 結果の概要
2025年08月06日
【インフォグラフ】船員の過労死ゼロへ:船員の疾患とその背景を知る
2025年08月06日
「働き方改革」新PR動画「くらし、はたらき、もっとススメ!」を公開
2025年08月04日
「家族と健康」WEB版 2025年・8月号
2025年07月31日
「若年層における仕事と育児の両立に関する意識調査」(速報)を公表しました

「産業保健」に関するニュース

2025年08月07日
世代別・性別ごとの「総患者数」を比較-「令和5年(2023)の患者調査」の結果より(日本生活習慣病予防協会)
2025年08月06日
産業保健師の実態と課題が明らかに―メンタルヘルス対応の最前線で奮闘も、非正規・単独配置など構造的課題も―【日本看護協会「産業保健に関わる保健師等の活動実態調査」】〈前編〉
2025年08月05日
【インタビュー】2週間のデトックスで生産性が変わる?大塚製薬の『アルコールチャレンジ』に学ぶ健康経営PR
2025年07月28日
日本の「インターバル速歩」が世界で話題に 早歩きとゆっくり歩きを交互に メンタルヘルスも改善
2025年07月28日
肥満と糖尿病への積極的な対策を呼びかけ 中国の成人男性の半数が肥満・過体重 体重を減らしてリスク軽減
アルコールと保健指導
無料 メールマガジン 保健指導の最新情報を毎週配信
(木曜日・登録者11,800名)
登録者の内訳(職種)
  • 医 師 3%
  • 保健師 47%
  • 看護師 11%
  • 管理栄養士・栄養士 19%
  • その他 20%
登録はこちら

ページのトップへ戻る トップページへ ▶