関連資料・リリース情報

「若年層における仕事と育児の両立に関する意識調査」(速報)を公表しました

「若年層における仕事と育児の両立に関する意識調査」(速報)を公表しました

 厚生労働省の共働き・共育てを推進する広報事業「共育(トモイク)プロジェクト」が、「若年層における仕事と育児の両立に関する意識調査」の結果(速報)を公表いたしました。

「調査サマリー」より(一部)

  • 若年層の共育てに対する意識については、「共育てをしたいが、実現のためには社会や職場の支援が必要だと思う(64.8%)」との回答が最も多くなっています。
  • 2家庭と仕事(キャリア)の優先順位付け、育休取得や育児・家事において、約7割の若年層が「性別は関係ない」と回答しています。
  • 若年社会人の7割以上が、育休取得意向ありと回答しています。さらに、そのうちの約8割が、1か月以上の育休取得を希望しています。

参考情報

共育(トモイク)プロジェクト公式サイト(厚生労働省)

(厚生労働省/2025年 7月30日)

[保健指導リソースガイド編集部]
アルコールと保健指導
無料 メールマガジン 保健指導の最新情報を毎週配信
(木曜日・登録者11,800名)
登録者の内訳(職種)
  • 医 師 3%
  • 保健師 47%
  • 看護師 11%
  • 管理栄養士・栄養士 19%
  • その他 20%
登録はこちら

ページのトップへ戻る トップページへ ▶