関連資料・リリース情報
自分の足で一生歩ける体に「毎日かんたん!ロコモ予防」特設Webコンテンツ
2023年11月02日
自分の足で一生歩ける体に「毎日かんたん!ロコモ予防」特設Webコンテンツ
本コンテンツでは、「自分の足で一生歩ける体になるために」をテーマに、たんぽぽの川村エミコさん(お笑いコンビ)と整形外科医の大江隆史先生(NTT東日本関東病院院長)が「ロコモ」について分かりやすくお話を展開しています。
■ロコモについての基礎知識やロコモチェック、予防対策を3つの動画で紹介 ・Part1(知っておきたいロコモの基本 ・Part2(あなたの「ロコモ度」チェック ・Part3(ロコモを防ぐ「ロコトレ」)
(スマート・ライフ・プロジェクト/2023年10月30日)
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2025 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「高齢者」に関する資料・リリース
- 2025年10月02日
- 令和7年版厚生労働白書 資料編
- 2025年09月25日
- 日本人高齢者全体のフレイル割合は8.7% 全国規模の訪問調査から判明
- 2025年09月18日
- 統計からみた我が国の高齢者
- 2025年09月10日
- 自治体向けの認知症発症/進行のリスク早期発見の手引きを公開
- 2025年09月09日
- 2025年度の新型コロナワクチン定期接種に関する見解
「高齢者」に関するニュース
- 2025年09月25日
- 家族で使うAI健康アプリ「健康サポートバブル」が社会的フレイル予防に効果
- 2025年09月25日
- 治療と仕事の両立支援が新段階へ ガイドラインから法的指針へ移行
- 2025年09月18日
- 震災から時間が経ってからの「新たな社会的孤立」に陥る要因を分析-岩手医科大学らの研究チーム
- 2025年09月16日
- 朝食を食べない人は骨折に要注意
- 2025年09月11日
- メンタルヘルス対策や高年齢労働者のための「労働災害防止対策」取り組み状況を明らかにー労働安全衛生調査(実態調査)