関連資料・リリース情報
令和5年(2023)人口動態統計月報年計(概数)の概況
2024年06月06日
「令和5年の結果の要約」より
(1)出生数は減少
出生数は72万7277人で、前年の77万759人より4万3482人減少し、出生率(人口千対)は6.0で、前年の6.3より低下している。
出生数を母の年齢(5歳階級)別にみると、45歳以上で前年より増加し、他の各階級では減少している。
また、合計特殊出生率は1.20で、前年の1.26より低下している。
(2)死亡数は増加
死亡数は157万5936人で、前年の156万9050人より6886人増加し、死亡率(人口千対)は13.0で、前年の12.9より上昇している。
死因別にみると、死因順位の第1位は悪性新生物<腫瘍>(全死亡者に占める割合は24.3%)、第2位は心疾患(高血圧性を除く)(同14.7%)、第3位は老衰(同12.1%)となっている。
(3)自然増減数は減少
出生数と死亡数の差である自然増減数は△84万8659人で、前年の△79万8291人より5万368人減少し、自然増減率(人口千対)は△7.0で、前年の△6.5より低下し、数・率ともに17年連続で減少かつ低下している。
自然増減数は、全ての都道府県で減少している。
(厚生労働省/2024年 6月 5日)
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2024 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「調査・統計」に関する資料・リリース
- 2024年11月21日
- 脳卒中や心臓病等に関する世論調査(令和6年7月調査)
- 2024年11月14日
- 「第2回生理・PMSの本音と理解度調査」の結果
- 2024年11月12日
- 【インフォグラフ】コルチゾール濃度を測定することでストレス度を把握する
- 2024年11月05日
- 令和6年版「自殺対策白書」
- 2024年10月28日
- 心の健康に着目した日本国民の健康余命を調査
「調査・統計」に関するニュース
- 2024年11月21日
- 抗菌薬や薬剤耐性の認知度は向上、適正使用には課題も-「抗菌薬意識調査レポート2024」より
- 2024年11月18日
- インフルエンザ流行に備えて 「予防のための最善の方法はワクチン接種を受けること」と専門家は指摘
- 2024年11月18日
- 犬の散歩や家事は運動になる? 体を活発に動かすと脳が4歳若返る 心房細動のリスクも減少
- 2024年11月18日
- コロナ禍をきっかけに家族のつながりが深まった 家族と過ごす夕食の時間の質が向上 悪いことばかりではなかった
- 2024年11月18日
- 【新型コロナ】ワクチン接種を受けた人は罹患後症状の頻度が約半分に減少 ワクチンの効果は高い