関連資料・リリース情報

令和6年版厚生労働白書-こころの健康と向き合い、健やかに暮らすことのできる社会に-

令和6年版厚生労働白書 -こころの健康と向き合い、健やかに暮らすことのできる社会に-

 「厚生労働白書」は、厚生労働行政の現状や今後の見通しなどについて、広く国民に伝えることを目的にとりまとめており、令和6年版は、平成13(2001)年の「厚生労働白書」発刊から数えて23冊目となります。

 令和6年版厚生労働白書は、今年のテーマについて掘り下げる第1部と、厚生労働行政の施策をまとめた第2部の2部構成となっています。その年ごとのテーマを設定している第1部では「こころの健康と向き合い、健やかに暮らすことのできる社会に」と題して、こころの健康を損ねる背景にある「ストレス要因」に着目し、幼年期から老年期までに至るライフステージに沿って、現代社会のストレスの多様さについて考察した上で、こころの健康に関する対策や支援の現状および今後の方向性を提示しています。

参考情報

【報道発表資料】「令和6年版厚生労働白書」を公表します~第1部のテーマは「こころの健康と向き合い、健やかに暮らすことのできる社会に」~(厚生労働省)

(厚生労働省/2024年 8月27日)

[保健指導リソースガイド編集部]

「行政・団体の関連資料」に関する資料・リリース

2024年08月29日
令和4年「国民健康・栄養調査」の結果
2024年08月28日
令和6年版厚生労働白書-こころの健康と向き合い、健やかに暮らすことのできる社会に-
2024年08月28日
9月10日から9月16日は「自殺予防週間」です
2024年08月28日
令和5年度「少子高齢社会等調査検討事業」の報告書を公表します
2024年08月26日
健保組合医療費上位30疾病【令和6年1月診療分】

「行政・団体の関連資料」に関するニュース

2024年08月29日
日本救急医学会『熱中症診療ガイドライン』を改訂 残暑厳しいなか、職場での熱中症予防対策の確認を
2024年08月08日
ライフパフォーマンスの向上に向けた運動・スポーツの推進 東京2020レガシー「Sport in Lifeプロジェクト」職場の取り組み紹介も
2024年07月25日
老年学など多方面から「高齢者は75歳以上」を検証 『高齢者および高齢社会に関する検討ワーキンググループ報告書2024』より
2024年07月11日
令和5年度「職場のハラスメントに関する実態調査」より 相談内容はパワハラが最多、パワハラ経験率が高いのは管理職
2024年06月26日
特定健診58.1%、特定保健指導26.5% 実施率過去最高に -2022年度の特定健診・特定保健指導実施状況より
アルコールと保健指導
無料 メールマガジン 保健指導の最新情報を毎週配信
(木曜日・登録者11,000名)
登録者の内訳(職種)
  • 産業医 3%
  • 保健師 46%
  • 看護師 10%
  • 管理栄養士・栄養士 19%
  • その他 22%
登録はこちら

ページのトップへ戻る トップページへ ▶