調査・統計
調査・統計
厚生労働省や学会などから定期的に公表される、糖尿病や高血圧など生活習慣病に関する主な調査・統計などの情報を整理し紹介しています。掲載されている すべての調査・統計には、情報元へのリンクを掲載しているので、より詳しい情報を調べることも可能です。保健指導の資材・ツール制作など、各種データを調べる際にぜひご活用ください。

「調査・統計」に関するニュース

2025年10月23日
武士の「礼法」が健康づくりに?1日5分の動作で脚力が25%アップ 東北大学が検証
2025年10月23日
夜型の人に腰痛が多い傾向 日本人労働者4,728人を対象にした大規模分析【藤田医科大学・名古屋大学】
2025年10月16日
働く女性のがん診断が離職リスクを上昇 協会けんぽ2500万人データで検証【秋田大学】
2025年10月16日
自治体向け『認知症発症/進行のリスク早期発見の手引き』公開 実証研究で明らかに
2025年10月16日
世代別・性別ごとの「飲酒量と頻度」を比較-令和4年(2022)「国民生活基礎調査」の概況より(厚生労働省)

もっと見る ▶

「調査・統計」に関する関連資料・リリース情報一覧

2025年10月23日
20〜35歳では「胃がん」は男性より女性の方が多い 疾患別性差の可視化レポートを公開
2025年10月21日
「ポスト2025」健康保険組合の提言
2025年10月16日
令和6年「就業形態の多様化に関する総合実態調査」の概況
2025年10月16日
歯を20本以上保つことはオーラルフレイルの社会経済格差を軽減させる
2025年10月09日
令和6年度 依存症に関する調査研究事業 飲酒と生活習慣に関する調査

もっと見る ▶

アルコールと保健指導
無料 メールマガジン 保健指導の最新情報を毎週配信
(木曜日・登録者11,800名)
登録者の内訳(職種)
  • 医 師 3%
  • 保健師 47%
  • 看護師 11%
  • 管理栄養士・栄養士 19%
  • その他 20%
登録はこちら

ページのトップへ戻る トップページへ ▶