ニュース
看護師の求人倍率は3倍を超え増加傾向、保健師は1倍で横ばい推移
2014年01月15日
日本看護協会は、都道府県ナースセンターに登録されている求職者や求人データを分析し、潜在看護職員の就業に関する報告書を発表した。都道府県ナースセンターは、看護職の無料職業紹介・潜在看護職の復職新事業など実施しており、2003年度から10年間のデータについて、求人倍率の推移や求職者層の変化、医療施設の求人動向などをまとめた。
求人倍率
報告書によると、2012年度の求人倍率は2.7倍で10年間で2倍近く増加している。職種別にみると、看護師が3.17倍と最も高く、次いで助産師(2.44倍)、准看護師(1.61倍)、保健師(1.01倍)となっている。保健師はおおむね1.0倍未満で推移しているものの、看護師は右肩上がりで高くなっており、2012年度は3倍を超えている。
都道府県別にみると、愛知県が4.11倍と最も高い一方、青森県は0.99倍と最も低くなるなど、地域差が表れている。特に、九州地方は熊本県を除く県で1倍台となっており低い傾向にある。
求職者
求職者の傾向をみると、年代別では40代、50代がここ数年増加傾向で、20代、30代は減少傾向にある。また、年齢とともに、病院を希望する求職者が減少し、介護保険施設・事業所への希望が増えている。特に60代の約半数が介護保険施設・事業所を希望している。雇用形態別にみると、常勤を希望する求職者が減少し、非常勤・臨時雇用の希望が増え半数近くになっている。
求人
求人を施設別にみると、病院(50.2%)、診療所(11.8%)、介護保険施設・事業所(15.7%)、訪問看護ステーション(6.0%)、会社・事業所(3.7%)、地方自治体(1.6%)などで、病院以外からの求人の割合が約半数となっている。採用希望の雇用形態をみると、常勤(63.4%)、非常勤(31.5%)、臨時雇用(5.0%)と、全体の4割ほどの割合で常勤以外の求人のニーズがある。
求職者の紹介・就職
2012年度、求職者(63,309人)のうち、施設を紹介されたのは28.6%(18,092人)で、そのうちの66.3%(11,993人)が就職した。求職者全体からみると、18.9%が就業に結びついている。また、求職者を就業中と未就業に別けてみると、就業中の求職者の紹介率(21.5%)、就職率(12.1%)に対し、未就業の求職者は紹介率(36.7%%)、就職率(27.0%)と、現在働いていない求職者がより高い確率で就業に結びついてる。
「都道府県ナースセンター登録データ」分析~潜在看護職員の就業に関する報告~ 日本看護協会(PDF)日本看護協会
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2024 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「保健指導リソースガイド」に関するニュース
- 2023年07月12日
- 【アルコールと保健指導】「飲酒量低減外来」についてのインタビュー/面談時に30秒でできるアルコール指導ツールの紹介
- 2023年07月04日
- 健康経営の推進に!課題解決に合ったものを探せる「健康管理システム」一覧をリニューアルしました【サイト情報】
- 2023年04月04日
- 【サイト情報】「よろず相談センター」終了のお知らせ
- 2023年02月20日
- 【サンプル提供】間食指導に♪糖類ゼロでおいしい甘さ「パルスイート® カロリーゼロ」&ヘルシーレシピ集
- 2023年02月10日
- 【オピニオン公開中】職域でのアルコール指導・減酒支援、多職種・チーム連携
- 2023年02月02日
- 【オピニオン公開中】「ナッジ」を応用した健康づくり 誰もが健康になる社会を目指して
- 2023年01月04日
- 【専門職の皆さまへ】特設ページ「アルコールと保健指導」をオープンしました 現場で役立つツールも掲載中
- 2022年11月17日
- あなたと地球の健康のために禁煙を!~市民公開講演会・参加者募集中(参加費無料)~―全国生活習慣病予防月間2023ー
- 2022年11月10日
- 【オピニオン公開中】職域の「禁煙」を確実に進めるために―「喫煙」対策の最新情報と「禁煙」の実践紹介―
- 2022年11月02日
- 業務課題は「対象者に合わせた保健指導」がトップに―保健指導リソースガイド利用者アンケートよりー