ニュース
若い世代の産業保健師を育成するプロジェクトがスタート
2017年06月07日
保健指導リソースガイドは、20代、30代の産業保健師が将来へ向けキャリアアップするために必要な知識や考え方、技術を習得できる場を提供するプロジェクト「産業保健プロフェッショナルカンファレンス」をスタートしました。その最初のイベントとして5月30日にキックオフカンファレンスを開催しました。
当日のテーマは「産業保健師として自分のキャリアをどう積んでいこうか」とし、20代の保健師19名が参加し、参加者同士のよる意見交換を中心としたグループワークを実施しました。
当日のテーマは「産業保健師として自分のキャリアをどう積んでいこうか」とし、20代の保健師19名が参加し、参加者同士のよる意見交換を中心としたグループワークを実施しました。




■保健師のキャリアとは――
自分の適性や自分のやりがい、目指すべきゴールを描くと同時に、自分では予測しなかった業務などでも最善を尽くすことで、育ちを進め、技術を高めていく考え方
後半は、キャリアについて具体的に考える時間となりました。村田保健師は、「目標を持つことで、そこに近づくために人は動いていく」とし、参加者自身が自分の3年半後・7年後を考え、どういう産業保健師になっているか・なりたいかを話し合いました。
第1回カンファレンス(6月27日開催予定)は、このようなご要望を受けて、自分の3年半後・7年後に向けて、これから何に取り組むか・どうしたらいいかをテーマに開催する予定です。
自分の適性や自分のやりがい、目指すべきゴールを描くと同時に、自分では予測しなかった業務などでも最善を尽くすことで、育ちを進め、技術を高めていく考え方
※引用:厚生労働科学研究「地域保健に従事する人材の計画的育成に関する研究」平成26年度総括・報告書
第1回カンファレンス開催情報
(中央区八重洲1-3-7八重洲ファーストフィナンシャルビル) ○対象者:産業保健師経験7年未満(20代)の保健師
○テーマ:自分のキャリアをどのように積んでいこうか
~自分の理想とする3年半後、7年後の産業保健師に向けて取り組むこと~ ○定 員:30名 ○主 催:保健指導リソースガイド ○提 供:ウェルネス・コミュニケーションズ(株) ○お問い合わせ
保健指導リソースガイド 事務局
E-mail;office@tokuteikenshin-hokensidou.jp
【保健指導リソースガイド主催】
産業保健プロフェッショナルカンファレンス 第1回
※20代保健師限定特別企画※
~自分の理想とする3年半後・7年後の産業保健師に向けて取り組むこと~
★参加費無料★
○開催日:6月27日(火)18:30~20:30(受付18:15)
○会 場:ベルサール八重洲 2階 RoomD産業保健プロフェッショナルカンファレンス 第1回
※20代保健師限定特別企画※
~自分の理想とする3年半後・7年後の産業保健師に向けて取り組むこと~
(中央区八重洲1-3-7八重洲ファーストフィナンシャルビル) ○対象者:産業保健師経験7年未満(20代)の保健師
○テーマ:自分のキャリアをどのように積んでいこうか
~自分の理想とする3年半後、7年後の産業保健師に向けて取り組むこと~ ○定 員:30名 ○主 催:保健指導リソースガイド ○提 供:ウェルネス・コミュニケーションズ(株) ○お問い合わせ
保健指導リソースガイド 事務局
E-mail;office@tokuteikenshin-hokensidou.jp
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2022 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「保健指導リソースガイド」に関するニュース
- 2021年05月26日
- 2021年度版【保健指導アトラス】を公開!保健指導に携わる人が知っておきたい法律・制度
- 2021年05月17日
- 5月31日は世界禁煙デー、6月6日まで禁煙週間禁煙で新型コロナに負けないカラダになろう!
- 2021年01月01日
- ※※テストページです※※【よろず相談センター】実際に届いた相談内容をご紹介(1)
- 2020年10月08日
- 10月8日は「糖をはかる日」ー「新型コロナウイルス感染症と糖尿病」「血糖コントロールとQOL]をテーマに Web講演会公開中(視聴無料)
- 2020年10月01日
- 【書籍プレゼント】加倉井さおり氏「勇気づけ保健指導®&健康教育ハンドブック」を10名の方に
- 2020年09月18日
- 【健やか21】AI健康アドバイスアプリを利用した肥満妊産婦への共同研究を開始(国立成育医療研究センター・リンクアンドコミュニケーション社)
- 2020年09月15日
- 【レポート】オンラインセミナー「コロナで変わる保健指導の"いま"を語ろう」開催報告!
- 2020年09月03日
- 【9/8開催】オンラインセミナー「コロナで変わる保健指導の"いま"を語ろう」※見逃し配信決定!
- 2020年06月11日
- 保健指導リソースガイド「第1回オンラインセミナー」開催報告
- 2020年05月26日
- 保健指導の情報提供に大活躍!「健診・予防3分間ラーニング」をYouTubeにて公開
最新ニュース
- 2022年05月17日
- 6.5%の児童が「家族の世話」、学業や生活に影響も ヤングケアラーの実態に関する調査結果
- 2022年05月16日
- 生活スタイルの改善による寿命延伸 生活習慣病の多い人ほど効果は高い 80歳以降でも有用
- 2022年05月16日
- 日本人の「フードリテラシー」を調査 食の価値観・知識・技術に男女で大きな差 世代間でも価値観に違いが
- 2022年05月13日
- 勤務問題で自殺する人が近年増加傾向に 子ども・若者、女性の自殺者数増加が喫緊の課題
- 2022年05月13日
- 約4割が「健康診断結果の措置に関する説明力が向上」 令和3年度産業保健活動総合支援事業の報告書を公表
~保健指導・健康事業用 教材~
-
アイテム数は3,000以上! 保健指導マーケットは、健診・保健指導に役立つ教材・備品などを取り揃えたオンラインストアです。 保健指導マーケットへ