関連資料・リリース情報
「COPDに関連する意識調査」
2012年05月28日
「COPDに関連する意識調査」
咳・痰を訴える喫煙歴のある40歳以上の未受診男性に対して
(ノバルティス ファーマ/2012年5月28日)
http://www.novartis.co.jp/news/2012/pr20120528.html
○ポイント
COPD、肺気腫、慢性気管支炎、それぞれに対する認知率は33%、71%、71%
「咳・痰は肺の病気である」と思っているのは、喫煙歴があり慢性的に咳・痰のある未受診者の40%
「息切れが肺の病気である」と思っているのは、喫煙歴があり慢性的に咳・痰のある未受診者の33%
(ノバルティス ファーマ/2012年5月28日)
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2023 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「行政・団体の関連資料」に関する資料・リリース
- 2023年09月28日
- 令和4年人口動態統計(確定数)の概況
- 2023年09月28日
- 令和5年度の「薬と健康の週間」は10月17日~23日
- 2023年09月28日
- 仕事と育児の両立支援制度に関する意識・実態調査2023
- 2023年09月25日
- 「日本人の食事摂取基準(2025年版)」策定検討会
- 2023年09月21日
- 世界アルツハイマーデー及び月間(令和5(2023)年度)
「行政・団体の関連資料」に関するニュース
- 2023年09月15日
- 2023年インスリン・フォー・ライフ(IFL)のウクライナ支援(IDAF)
- 2023年09月12日
- 健保連の特定健診実施率は8割近く、特定保健指導終了者は3割 健保連「2021年度 特定健診・特定保健指導の実施状況」公表
- 2023年08月17日
- 「女性活躍と男女共同参画の現状と課題」を整理 家族を取り巻く状況にも変化が 内閣府
- 2023年08月10日
- 市販薬の適切使用とヘルスリテラシーの関連を明らかに〜筑波大の研究グループ
- 2023年08月09日
- 8020達成率は5割以上 若い世代の歯周病増、口腔ケアが課題に 厚労省「令和4年歯科疾患実態調査」より
関連コンテンツ
最新ニュース
- 2023年09月25日
- 日本人は「睡眠不足」 良い睡眠はメンタルヘルスも高める 快眠に必要な2つのこととは?
- 2023年09月25日
- 「家庭血圧測定」が脳卒中や心筋梗塞のリスクを減らす 医療費の負担軽減にも コロナ禍で注目が集まる
- 2023年09月25日
- 子供の頃に座りっぱなしの生活をしていると成人してから健康障害が 保健指導は子供や若者のうちから必要
- 2023年09月25日
- 「膝の痛み」に運動が効く 減量して膝への負担を軽減 ウォーキングが膝痛を40%減少
- 2023年09月25日
- 腸内細菌が肥満やメタボのリスクを低下 新発見が次々と 腸内フローラを健康にする方法