関連資料・リリース情報
「グローバル人事担当者への実態アンケート調査」
2012年12月12日
「海外赴任者の潜在課題に心理的サポート求められる -グローバル人事担当者への実態アンケート調査-」
(ピースマインド・イープ/2012年12月7日)
EAP(従業員支援プログラム)を提供するピースマインド・イープの調査・研究機関である国際EAP研究センターは、昨今の人材グローバル化の広まりを受け、人事担当者を対象に海外赴任者の人材支援についての調査を実施し、その調査結果を報告した。
○調査結果のポイント
1. 駐在中に赴任者に生じる問題のトップは「異文化・生活習慣」
2. 現地外国人との問題、日本国内とは異なる日本人同士の問題
3. 派遣前教育・事前確認ともに、メンタルヘルスは後回し
(ピースマインド・イープ/2012年12月7日)
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2025 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「行政・団体の関連資料」に関する資料・リリース
- 2025年02月20日
- 【啓発資材】「市販薬の乱用防止を目的とした啓発関連資材」を公開
- 2025年02月19日
- 令和5年度 特定健診・特定保健指導の実施状況【速報版】
- 2025年02月06日
- 【リーフレット】HPVワクチンに関する情報提供資材 キャッチアップ接種の経過措置について
- 2025年02月06日
- 警察庁の自殺統計に基づく自殺者数の推移等【2024年】
- 2025年01月30日
- 「女性活躍推進(男女間賃金差異の解消等)に関するアンケート調査結果」を公開
「行政・団体の関連資料」に関するニュース
- 2025年02月03日
- 男性の「健康寿命」低下 新型コロナ感染症拡大が影響か 2022年の「健康寿命」公表
- 2025年01月15日
- 「新しい認知症観」普及へ 希望を持って自分らしく暮らせる社会に『認知症施策推進基本計画』閣議決定
- 2025年01月06日
- 60歳を超える高年齢者の就業機会が増加 70歳までの高年齢者就業確保措置を実施済みの企業は前年比2.2ポイント増(厚生労働省)
- 2024年12月25日
- 過去最少の野菜不足でも「改善するつもりはない」 睡眠不足も慢性的―令和5年「国民健康・栄養調査」より
- 2024年12月24日
- 最優秀賞は岐阜県飛騨市! 第13回「健康寿命をのばそう!アワード」生活習慣病予防分野